活動再開、ファンとの楽曲制作を経て得た新境地。STEREO DIVE FOUNDATIONインタビュー

2020.11.21 13:00
活動再開、ファンとの楽曲制作を経て得た新境地。STEREO DIVE FOUNDATIONインタビューサムネイル画像!
STEREO DIVE FOUNDATION

数多くのアーティストへの楽曲提供やアニメ等コンテンツのBGMを手がけるなど作詞/作曲/編曲において多方面で活躍しているR・O・Nさんによるサウンドメイキングプロジェクト、STEREO DIVE FOUNDATION

あらゆる楽器をこなすマルチプレイヤーでありながら、未来感のあるシンセワークを活用したトラックメイキングと、心に響くメロディーセンスを持ち合わせた彼が手掛けた最新作「ALPHA」は、TVアニメ「憂国のモリアーティ」のエンディング主題歌として制作され、スリリングでダンサブルな激しさの中に、しっかりと存在するポップセンスあふれるメロディーが聞く者の心を揺さぶる快進の一曲に仕上がっています。

活動再開後、さらなる展開が期待されるR・O・Nさんの胸中を聞きました。

――STEREO DIVE FOUNDATION(以下、SDF)が活動を再開させた「Chronos」から1年が経ちましたね。この期間に1stアルバムや1stライブ、配信シングルなど精力的な活動をされていましたが、ご自身の心境の変化などは何かありましたか?

R・O・Nさん(以下:R・O・N):SDFとしては初のライブや、リスナーの方々とのコラボでの楽曲制作、またSNSを始めたことにより、聴いて下さる方々の声をリアルに感じることが出来た一年でした。そして、その声に応えたいと思う気持ちが増したと思っています。
チームとしての連携も非常に良く取れるようになっていて、それぞれの分野で頑張ってくれているスタッフに感謝をしています。

――ニューシングルの表題曲「ALPHA」は放送中のTVアニメ『憂国のモリアーティ』エンディング主題歌として書き下ろされたものですね。今回はスタイリッシュなポップサウンドになっています。この作品ならではの音はありましたか?

R・O・N:作品の時代背景に寄り添ったサンプルネタを各所に盛り込みました。全体的には現代風な質感を作りつつ、ポイントポイントでオールドスクールな音を入れることでモリアーティの世界観を表現しました。

――歌詞は“絆”がひとつのテーマになっていますね。作詞をするにあたって、意識した部分はありましたか?

R・O・N:監督と楽曲の打ち合わせをさせていただいた際に、歌詞のイメージとして「3兄弟の絆」というワードがあったので、作品のテーマや単語などをピックアップして、それをヒントに全体を作っていきました。
秘密を共有している仲間同士の絆、目的を達成するための芯の強さを表現できればと思い、そういう部分を特に意識しました。

――R・O・Nさんが目的を達成させたいと思う時、まずどんなことをしますか?

R・O・N:対策をします。そして目的を実現に導く具体的なプロセスを考えます。それを実践するという感じですね。

――まるでモリアーティ教授のようですね。

R・O・N:確かに少し似てるかもしれないですね(笑)

――今回の「ALPHA」ですが、特にお気に入りの部分はどの部分ですか?

R・O・N:「律せる」の手前のキメブロックでしょうかね、サンプルの入り方とピアノのピックアップが気に入っています。

――今回の楽曲はこれまで以上に音作りにこだわる時間が長かったそうですが、具体的に一番大変だったことは何でしょうか?
 
R・O・N:ミックス沼にハマってしまったところですね。
自分の作品に対して満足することは一生ないだろうなと思いますが、今回は特に時間がかかってしまいました。
 
――良い曲を作るということに対して妥協をしないR・O・Nさんの芯の強さですね。
エンディング主題歌を手掛けるにあたり、『憂国のモリアーティ』のどんなところに魅力を感じられましたか?
 
R・O・N:もともと原案の『シャーロック・ホームズ』シリーズの作品が好きで読んでいたので、モリアーティを主人公にして、イギリス階級制度を是正する戦いを描くという視点が面白いなと思いました。あと、とてもアニメの映像が綺麗ですよね。
 
――では、カップリングのお話を聞かせてください。2曲目には「Lost in memories」という楽曲が収録されていますが、何故この曲を作ろうと思ったのでしょうか?
 
R・O・N:ギターとリズムの割とシンプル目の曲が作りたいと思って作りました。
情緒を感じさせる雰囲気にしたかったんです。
また、「ALPHA」との繋がりを感じさせる合唱を作るために、今回は一人で色んな声色で24トラックくらい録りました。
 
――歌詞のテーマを決めたきっかけは何かありましたか?
 
R・O・N:ある映画を見てて、その情景だったり雰囲気だったりを気に入って歌詞にフィードバックすることがたまにあるのですが、今回はそういうきっかけです。
人は死んだあとどうなるかなんて誰にも分からなくて、自己に起きることなんて誰も何も分からないし、恐らく今ある自分の意識めいたものは残るんじゃないかっていう淡い期待みたいなものってあると思うんですよ。
それがもしあったとしたら、過去の思い出に浸り続けるんでしょうし、そのうちそれは苦痛になったりもする。
そんなことを考えながら曲を作りました。
 
――この曲を聞いた時、なんだか少し切ない気持ちになりました。楽曲を作る上で映画以外のものを参考にすることもありますか?
 
R・O・N:何かの作品に触れたときに、感情を触られる感じになるのは、創作者にとってはすごく光栄なことなんです。
歌詞を書く際に、映画から影響を受けての創作という手法を使うこともあるのですが、やはり、音楽以外の創作物に触れるというのは非常に大事なことだと思っています。
それが、映画でも小説でも絵でも、建造物に触れることでも、自然を感じることでもいいんです。
もっと言えばスーパーに行くことや自転車に乗ることでもいいんです。
何かをすること“自体”が大事なのではなくて、その結果自分が何を感じられたか、自分がなにを考えられたかそこに思いを巡らせられるかが重要なんですよね。
世界には色々な人間がいます。本当に多種多様で、何が正しくて何が間違っているかなんてないんです。
自分というものをしっかり持ったうえで、色々な人の考えを吸収していきたいと思っています。

――歌詞に出てくる「2秒」という秒数は何か意味がありますか?

R・O・N:単純にハマりがいいのが2秒だったというのもあるのですが、何故か昔から「2」という数字が好きなんです。2秒が永遠に感じられるということってあると思うんですよね。

――もう1曲の「Cig」はインストですが、これは『憂国のモリアーティ』の中に出てきた煙草をイメージして作られたそうですね。特にこだわった部分はありますか?

R・O・N:ゆったりした雰囲気にしつつ、ローファイ気味な音作りを意識しました。
モリアーティの時代に即した音の雰囲気を差し込みました。
雑踏のアンビエンスや、タバコに火を付ける時のカチッという音を入れたのですが、ジッポの音も最初は開けて火をつけるまで、後半に出てくる音は閉める音にしてあります。
煙草を吸いながら思慮に耽っている情景を表現しつつ、物語が動き出すような雰囲気が出せればいいなぁという細かいこだわりがあったりします。

――そして、来年1月にはTVアニメ『転生したらスライムだった件 第2期』エンディング主題歌の担当も決定しました。どんなイメージの曲にする予定でしょうか?

R・O・N:心地の良い読了感みたいなものを感じられるといいなと思い、エンディングに希望を持たせられるような内容にしています。
最近のタイアップ曲では激しめの曲を作らせていただくことが多かったのですが、久々にエンディング曲らしい雰囲気のものになっています。楽しみにしていてください。

――現在、作家やアーティストなど多方面にてご活躍されておりますが、今のSDFとしての目標や挑戦してみたいことなどはありますか?

R・O・N:やはり、海外のアーティストさんとコラボをしてみたいという気持ちがありますね。
あとは映像と音楽を融合したライブをいつかしてみたいです。
とにかく今は音の研究を続けて、良い曲を届けていきたいですね。

――最近のSDFの活発な活動に喜んでいるファンの方がとても多いと思います。最後にメッセージをお願いします。

R・O・N:現状コロナウイルスの影響で以前のような音楽の発信が困難になっています。
そんな中でもSDFの音楽を色々な形で表現出来たらと思っているので、今後もチェックして貰えたら嬉しいです。

【リリース情報】

STEREO DIVE FOUNDATION
NEW SINGLE 『ALPHA』
LACM-24069/1,400円(税別)
11月25日(水)Release!!

関連ワード

関連記事

web:172.30.1.100