肌がゴワつく人には共通点が!?原因と対処法

2023.10.20 19:30
肌がゴワつく人には共通点が!?原因と対処法サムネイル画像!
(ⅽ)E-TALENTBANK

肌がゴワついて硬く、メイクのりがよくない…と感じる時はありませんか?

肌のゴワつきは、日々のケアがとても大切です。
適切なケアをしないまま放置してしまうと、さらなる肌トラブルへつながってしまうこともあるので注意が必要!
今回は、そんなゴワゴワ肌を予防したり、硬くなってしまった肌を柔らかくするためのスキンケアや対処法をご紹介します。

【関連記事】今時若見えメイク術!老け見えしないためのアップデートはココ!

■保湿足らず

保湿にもポイントが
保湿にもポイントが

皆様、朝と夜はしっかりとスキンケアをしていますか?
お化粧水や乳液をただつければいいと思い、乗せてるだけになっている方、要注意です!
肌が乾燥していると、ゴワつきの原因になり凹凸が増えてきてしまいます。

化粧水は、コットンに含ませ、顔全体に伸ばした後、ハンドプレスでしっかりとお肌の中まで浸透させていくことが大事です。
化粧水の水分がお顔にまだ乗っている状態で、乳液のステップに行ってしまうとすぐ蒸発し、乾燥しやすくなってしまいます。
そのため、お顔の中にしっかりと水分を入れ込むと言う事はとても大事なステップです。

化粧水と乳液の間にオイルを挟むことにより、お肌が柔らかくなるので、オイルも活用していくことがお勧めです!

■紫外線

紫外線は1年を通してブロック
紫外線は1年を通してブロック

夏だけ日焼け止めをつけていると言う方も多いのではないでしょうか。
もちろん、夏は紫外線が多い季節ではありますが、秋冬でも紫外線はしっかりとあるのです。
日焼け止めを塗ることを怠ってしまうと、お肌が乾燥し、ゴワつきの原因のひとつになってしまいます。

日中自宅にいる時も、日差しが良い部屋であれば日焼け止めは必須です!

SPFが高くなくても大丈夫ですが、30くらいある下地を使っていくことをオススメします。

■クレンジング

クレンジングは時間をかけて
クレンジングは時間をかけて

皆様は、クレンジングにどのくらい時間かけていますか?

特に毛穴が目立つTゾーンや頬などは、ぱぱっとすませるクレンジングでは、メイクが落ち切らないパーツになります。
クレンジングをする際は、凹凸があるTゾーンや頬から乗せていき、時間をかけてしっかり乳化させていきましょう。

クレンジングでベースメイクやアイメイクをしっかりと浮かせるということが大事なステップになります。
水や温かいお湯で落とすよりも、ぬるま湯で落とした方が、しっかりと浮いたメイクをオフすることができます!
クレンジングは1日がんばったメイクを落とす行動。
時間をかけ、今日も1日おつかれさまと思いながら、メイクを落としていきましょう♪

意識すればすぐ変えられるポイントなので、できるところから少しずつ始めていきましょう!

Text & Photo by 竹下理恵

関連ワード

関連記事

web:172.30.1.254