TRFに関する記事一覧
-
DJ KOO「テロリストみたいな…」空港トラブルと解決方法を明かす
25日に放送された日本テレビ系『スッキリ』にTRFのSAMとDJ KOOが出演した。
2018.4.25 20:00
-
TRF・SAM、自身の芸名の由来について明かしネット驚き「知らなかった」「初耳」
6日に放送された日本テレビ系「幸せ!ボンビーガール」に出演したTRFのSAMが自身の名前について言及した。
2018.3.7 18:16
-
DJ KOO、脳動脈瘤からの活動再開を報告「一週間遅ければ命の危険もあった」
脳動脈瘤の術後療養を行っていたダンス&ボーカルグループ・TRFのDJ KOOが24日、オフィシャルブログを更新し、活動再開を報告した。
2017.11.24 10:56
-
TRF・CHIHARU、22年前と同じ構図のある“比較写真”公開で「想像もしなかった」
TRFのダンサー・CHIHARUが、ある比較写真を公開した。
2017.9.14 17:40
-
2日間で約12万人を動員した「a-nation 2017」浜崎あゆみで幕を閉じる
国内最大級の夏フェス「a-nation 2017」。2日目となる8月27日(日)は、ヘッドライナーの浜崎あゆみを筆頭に、D-LITE(from BIGBANG)、GENERATIONS from EXILE TRIBE、TRF、BLACKPINKなど国内外より全15組が集結し、極上のライヴを繰り広げた。
2017.8.28 12:57
-
3ショットも披露!globeのボーカルに迎えられた島袋寛子が名曲を披露「KEIKOさんの歌声を楽しみにまってます!!!」
28日放送のテレビ東京系「テレ東音楽祭2017」で、元SPEEDの島袋寛子がglobeのKEIKOの代役として歌を披露する場面があった。
2017.6.29 20:50
-
国内最大級夏フェス・a-nation 2017に浜崎あゆみ、AAA、ピコ太郎、超特急etc…豪華出演陣が発表
今年で16年目を迎え、これまで延べ560万人以上を魅了してきた国内最大級夏フェス『a-nation』。日替わりの豪華ヘッドライナーによる、ジャンルの垣根を越えた「a-nation 2017」が8月26日(土)、27日(日)に東京・味の素スタジアムにて開催される。
2017.6.5 11:44
-
TRFメンバーが、小室哲哉の過去発言を否定。「びっくりしちゃって」
25日放送のTBS系「マツコの知らない世界」で、TRF・ETSUが小室哲哉の発言を全否定する場面があった。
2017.4.27 11:58
-
小室哲哉、売り上げ128万枚もの大ヒットした、あの名曲のヒミツとは?ネットからは「全盛期の小室哲哉の嗅覚」「やはりスゴい」の声
29日放送のテレビ朝日系「関ジャム 完全燃SHOW」で、小室哲哉がプロデュースを手掛けた曲が大ヒットを連発したある理由を紹介した。
2017.1.30 20:50
-
DJ KOO、ドッキリに神対応!「プロ意識の高さに脱帽。」と称賛の声
16日放送の「金曜☆ロンドンハーツ 秋の2時間スペシャル 輝く!日本ドッキリスター大賞」(テレビ朝日系)にDJ KOOが登場。
「優秀やぐら落とし部門」と「優秀蚊ドッキリ部門」2部門でノミネートされた。「優秀やぐら落とし部門」では、偽祭りイベントでDJ中に落とし穴に落下。したかと思いきや、自力で穴からよじ登り、「ごめんね、音止めちゃって」と観客に謝罪すると、DJを再開しようとする。ネタばらし後、ドッキリに気付かず自分がはしゃぎすぎてしまったため落下してしまったと勘違いしていたことや音を止めてしまって焦ったことを明かした。
そんなプロDJとしての姿にTwitterでは「スゴい!プロ中のプロ!」「プロ意識の高さに脱帽。」と称賛する声が多数集った。
「DJKOOさんに惚れた。いい人過ぎる。」「超カッコよかった」「KOOさん素敵すぎ」「いけめんすぎ」とネットで大きな反響を呼んだDJ KOOは、見事”最優秀やぐら落とし穴賞”を受賞。
続く「優秀蚊ドッキリ部門」では、実際はいない蚊を必死に叩いたり、刺されいないのに薬を塗る等天然っぷりを発揮し、爆笑を呼んだ。2016.9.18 11:58
-
TRF・DJ KOO、全盛期の驚愕金銭感覚を暴露。小室哲哉の当時の指示や、SAMらダンサー陣への不満も。
12日深夜放送のテレビ東京系「ヨソで言わんとい亭~ココだけの話が聞ける(秘)料亭~」で、TRFのDJ KOOがグループの内情を告白した。
ゲスト出演したDJ KOOは、TRFの総売り上げが約2100万枚に及んでいることもあって、大ブレイクを果たしたグループ最盛期には東京都港区の高額納税者として名前が貼り出されていたそう。また作業部屋に配置してある機材は総額約2億円、それ以外にDJ機材のターンテーブルも4~50台はあったとコメントした。
また、全盛期のドレッドヘア写真が紹介されると、DJ KOOはこの髪型を維持する手入れに1回20万円かかっていて、それも小室哲哉の指示だったことを告白し、ネプチューンの名倉潤ら出演者を驚かせた。
名倉は「じゃあTRFのなかでいちばん必要経費でカネ使っているのはKOOさんってことですよね?SAMさんとかはダンスをね?」と聞くと、DJ KOOは不満そうに「アイツは踊るだけじゃないですか!」と噛みながら答える。
さらにDJ KOOは、SAMらダンサー陣がライブの本番中に「ちょっと時計置いといて」などと言って、DJブースに私物を置くことをいまいましげに語る。すると次長課長の河本準一が「ここはモノ置き場じゃないんだぞ!」とDJ KOOの気持ちを代弁して出演者の笑いを誘ったのだった。2016.5.13 18:52
-
SMAP中居との意外な接点も!? SAMがTRF結成秘話を語る。小室哲哉に「騙された感」
6日放送の日本テレビ系「ナカイの窓2時間スペシャル」で中居正広と、TRFのSAMとの以外な接点が明らかになった。
この2時間スペシャルは「伝説のグループSP」と題して放送。かつて一世を風靡したベテランアーティストたちが集まり、様々な秘話を赤裸々に語った。
番組序盤、デビューから3年でCDを2000万枚も売り上げた伝説のグループと紹介されたTRF。結成時のエピソードについて聞かれたSAMは、もともと8人組のダンスチームとして深夜のダンス番組に出演しており、その中には「サンチェ」というメンバーもいたと語った。
すると中居は「サンチェもいたんですか?」と食いつき、彼が20年近くジャニーズの振付を担当している人物であることを説明。さらにSAMが、もともと自身がジャニーズの振付を担当していたが、忙しくなったためサンチェにバトンタッチしたことを振り返ると、両者の意外な接点にスタジオから驚きの声があがった。
その後、小室哲哉に「オリジナルの(音源)でやりたくない?」と言われ、それをすぐ快諾したSAMは、突然呼び出されたレコーディングスタジオでボーカルのYU-KIを紹介された。DJ KOOに至ってはファーストライブの日に初めて顔を合わせたという、かなりバタバタした結成秘話を披露。音楽性についても、当時の自分たちが嫌っていたユーロビート系だったため「騙された感がちょっとあって」と吐露したが、結局は11人という大所帯でデビューし、サンチェが再びダンスの道に戻るなどの出来事を経て、現在のメンバーになったそうだ。
SAMは他にも、DJ KOOは(基本的にカラオケを流す)歌番組ではやることがないため“エアーDJ”で誤魔化しているという裏話など、TRFの知られざる事実を暴露していた。2016.4.9 20:36
-
東京プリン・伊藤ようすけが、CDリリースから1年以上も「明日笑っていられるように」キャンペーンを継続
東京プリンの伊藤ようすけが、2014年4月にリリースされたシングル「明日笑っていられるように」のキャンペーンを今でも継続している。
2014年2月にメンバーの牧野隆志が肺腺がんのため亡くなった東京プリン。シングル「明日笑っていられるように」は彼らの事実上のラストソングだ。牧野隆志の闘病中から制作していた楽曲を、その趣旨に賛同したYU-KI(TRF)、持田香織(Every Little Thing)、SOLIDEMO、AAA、倖田來未、misono、hitomi、Dream、沢尻エリカ、伴都美子(Do As Infinity)、浜崎あゆみらの豪華アーティストの協力を得て完成した経緯も話題となった。
そして、リリース時には、このCD及び表題曲の配信によるアーティストに関する印税の全額、ならびに、エイベックス・エンタテインメント(現エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ)の利益の全ては、発売より5年間、日本対がん協会に寄付することも合わせて発表していた。
伊藤ようすけは、このCDのキャンペーンを今でも継続しているようで、度々自身のブログやTwitterで「明日笑っていられるように」キャンペーンで日本全国を訪れていることを報告。
12月上旬にも「『明日笑っていられるように』キャンペーン@静岡終了。今回も曲に込めた思い、しっかりと語らせていただいた。」、「『明日笑っていられるように』新潟キャンペーン、一日目終了。皆さんに暖かい声をかけていただき、感激続きの一日。長い間アーティストを続けていると、こんなにも嬉しいことがあるんだなと。」と、各地を訪れた感想を綴っていた。
画像:伊藤ようすけオフィシャルTwitterより2015.12.25 16:54
-
小室哲哉が「カラオケボイスドリンク スマイルフォトコンテスト」特別審査員に
今年の忘年会シーズンに全国各地のカラオケ店で話題となっているのどケアドリンク「カラオケボイスドリンク」。この冬は、12月16日にリリースされたglobeのカバーアルバム「#globe20th -SPECIAL COVER BEST-」とのタイアップでもすでに話題だが、2016年1月17日まで実施される「カラオケボイスドリンク スマイルフォトコンテスト」という冬のキャンペーンの特別審査員を、小室哲哉が務める事が追加発表された。
これはカラオケボイスドリンクを手に持って、とにかく「笑顔」で「楽しそうな」写真をカラオケボイスドリンクオフィシャルHPの応募フォームから投稿するだけで、優秀作品に選ばれた100作品にオリジナルクオカードが進呈されるというキャンペーンで、進呈されるクオカードもglobeとカラオケボイスドリンクのコラボデザインの超レアなオリジナルの券面になる事が合わせて発表された。
就任に際し小室氏は「全国のカラオケ店でglobeの歌もぜひ歌ってもらって、沢山の笑顔を応募してもらいたい。とにかく楽しそうな笑顔はポイントが高いです」とコメント。
今年の忘年会はカラオケボイスドリンクを飲んで、globe冬の名曲中の名曲「DEPERTURES」をいつもより高いキーで歌うのも良し、仲間たちと笑顔で写真を投稿するも良しで、カラオケをいつも以上に楽しんでみてはいかがだろうか。
「#globe20th -SPECIAL COVER BEST-」はglobeの音楽を愛するアーティスト、同じ時代を共有し駆け抜け続けるアーティストの参加でglobeの航跡を振り返るアルバムとなっており、木村カエラ・GReeeeN・倖田來未・坂本美雨・Da-iCE・超特急・TRF・AAA・hitomi・梅田彩佳(NMB48)・lol-エルオーエル-・當山みれい・HYDE・浜崎あゆみといった超豪華なアーティスト達の参加が発表されている。
2015.12.17 11:07
-
「ようかい体操第一」でスタートから大盛り上がり!「a-nation island “pulse-ZERO”Awake! 2015」開催
8/1(土)国立代々木競技場第一体育館にて「a-nation island “pulse-ZERO”Awake! 2015」が開催された。
7月31日より7日間にわたって様々なエンタメ・アイランドが登場する「a-nation island」が展開される中、行われた今回のLIVE「a-nation island “pulse-ZERO”Awake! 2015」は多彩なアーティスト達による、一夜限りのスペシャルライブ。珠玉のラインナップで代々木を盛り上げた。
LIVEのTOPバッターに登場したのははDream5。「ようかい体操第一」でいきなり会場の一体感を演出する。続いてGEM、東京女子流といったavexの誇る「カワイイ」がホール全体の目線をステージ釘付けにする。「カワイイ」であふれている会場とはうってかわり、登場したのはSOLIDEMO、DEEPといった本格派のボーカルイケメングループの登場に会場からは黄色い声援が鳴り響く。
そんな中、登場したのは剛力彩芽。今回のステージが「2015年初めての大きなステージです!本当に緊張していますが、皆さんの暖かい声援、拍手に緊張もほぐれました。」と元気ハツラツのパフォーマンスを披露した。
新進気鋭のアーティスト達に負けじと登場したのは鈴木亜美。会場のテンションをさらにヒートアップさせる。さらにmoumoon、Do As Infinityとavexを背負うアーティスト達のパフォーマンスは圧巻。
ここで登場したthe brilliant greenは急にトークを途中で止め、「この後、私が何を言いたかった聞きたい方はツイッターでチェックして下さい。」という何とも不思議な言動で、一気にその世界観に惹きつけ、LIVEパフォーマンスでは会場にいるオーディエンスを魅了した。
続くhitomiは久々の大きなステージに緊張しているとコメントしながらも、20年の経歴に見合う軽快なトークとパフォーマンスで会場を大いに沸かせた。さらにhitomiのステージではDo As Infinityとのサプライズコラボ「SAMURAI DRIVE」を披露。hitomiとDAI伴のセッションにファンは歓喜した。
トリを務めたのはTRF。往年の名曲の数々に会場と一体感となり、歌い、踊り、この日最高の盛り上がりを見せた。
新進気鋭のグループからavexの中心で活躍するグループまで、ジャンルも多岐に渡る一夜限りのLIVEは大成功を収めた。LIVEの最後にDJ KOOがステージ上から自身の携帯電話で会場のファンを背に写真を撮る姿に笑いも起こっていた。2015.8.4 17:49
-
なぜそこまでするのか!?TRFのDJ KOO、大御所アーティストがバラエティ番組で頑張る理由
8月4日(月)に放送された日本テレビ「ダマされた大賞」に出演したDJ KOO。
数々の芸能人がドッキリにかけられる同番組。ドッキリを仕掛けられ、逆にDJ KOO自身もドッキリを仕掛けている。
鬼の格好をしたボビー・オロゴンがDJ KOOの待機している部屋の壁をぶち破り、DJ KOOを驚かそうと思ったが、DJ KOOは無反応。驚きすぎて声も出なかったのかと思っていたその時、「ボビーさんですよね?」この一言目にはさすがにボビーも困惑しているようだった。
その後、番組スタッフから「KOOさんもボビーさんと同じようにドッキリを仕掛けてほしい。」とお願いされると即答でOKを出し、DJ KOOもドッキリを仕掛けることになった。顔を赤く塗り、大きい鼻も付け天狗の格好になった。オバマ大統領のものまねで知られているノッチが待機している部屋にボビー同様、壁をぶち破り侵入。そんな姿をしているDJ KOOがいきなり現れたことに、ノッチは呆然としていた。
日本のダンスミュージックを牽引し、数々のミリオンヒットで知られるTRFのリーダーDJ KOOがここまで体を張ってバラエティ番組に出演していることに、驚いているファンも数多くいる。
ネット上では「仕事選ぼうぜ笑」「DJ KOOで遊ぶな笑」等の批判的なコメントもある中、大多数のコメントは「笑いすぎて腹が痛い(笑)」「DJ天狗最高w」「DJ超かっこいいwww」等のバラエティ視聴者からは賛辞の声が多く届いている。
DJ KOOのバラエティ出演が後を絶たず、確実にバラエティファンからは受け入れられている。だが、しかし何故そこまでやるのか?
DJ KOO本人はその理由を「自分はアーティストとしてやってきたが、最近テレビの仕事をやらせてもらうようになって感じたのは、芸人さんとかの仕事への取り組み方や必死さが、半端じゃないと感じた。これはアーティスト負けてんじゃないかと思った。だからこのテレビの仕事でも、自分はしっかり頑張ってみたい。自分もまだまだ負けていられない。」と語っている。
各テレビ局関係者からもDJ KOOが業界内の重鎮であることは理解されつつも、「どのスタッフにも本当に優しく接してくれる。」「とにかく低姿勢だし、礼儀正しい。」とDJ KOOを称える声が多数上がる。
中でも特に多い意見としては「仕事への向き合う姿勢が真摯である。」ということ。
各番組で配布される出演者アンケートには誰よりも迅速に、そして丁寧に対応し、出演する番組への研究も欠かさない。先日あるバラエティ番組でも紹介されていたが自身でどの番組に出ても迷惑をかけないように研究ノートを作り、日々勉強している。
音楽活動同様、良いものを作るために自分ができる最高のパフォーマンスを行うその姿が番組スタッフ、テレビを観ている人達に受け入れられている理由なのかもしれない。2014.8.7 18:56
-
W杯イヤーに、Jリーグは発足21周年!日本サッカーを彩った楽曲を集めた応援アルバムリリース
ワールドカップイヤーである2014年、誕生から21周年を迎えるJリーグのオフィシャル応援アルバム「NEXT STAGE ~ROAD TO 100~」が、5月14日にリリースされる。
1993年5月15日、プロサッカーリーグ"Jリーグ"が誕生してから、今年で21年。2014年シーズンからは新たにJ3リーグがスタートし、全国37都道府県、全51クラブにまでJリーグの輪は広がっている。そして、国内にとどまらず、アジア各国との提携も開始、その輪は更に大きくなっている。
そして、「音楽とサッカー」は切り離せない関係だ。音楽はサッカーの様々なシーンの中で、ファン・サポーターを盛り上げ、クラブを盛り上げ、サッカーの世界に彩りと力を与えてきたと言えるだろう。
このアルバム「NEXT STAGE ~ROAD TO 100~」は、サッカーをこよなく愛し、サッカーの歴史に音楽を通じて力を与えてきたアーティスト達が集結し、様々な名シーンとともにあった楽曲を収録したもの。全16曲のボリュームは、これまでのJリーグの歩みを思い出させてくれることだろう。
また、このアルバムの購入者には、J1/J2全クラブ公式ユニフォームを40名、Jリーグ公式試合球“brazuca”を5名にプレゼントする抽選応募特典もついてくるので、こちらも楽しみにしよう。
これから、さらなるステップアップを目指すJリーグをエンタテインメント界から応援するオフィシャル応援コンセプトアルバムにぜひ注目して欲しい。
【リリース情報】
2014年5月14日(水)発売
Various Artists「NEXT STAGE ~ROAD TO 100~」
品番:AVCD-38951 価格:¥2,000(税抜) POS: 4988064389513
<収録楽曲一覧>
01.THE WAVES 「WE ARE THE CHAM P (ANDERLECHT CHAMPION)」
02.CREAM 「Forever Young」 2014 Jリーグオフィシャル応援歌
03.EXILE 「VICTORY」
04.サカナクション 「Aoi」
05.木村カエラ 「BANZAI」
06.MIYAVI vs KREVA 「STRONG」
07.浜崎あゆみ 「Born To Be...」
08.trf 「Overnight Sensation ~時代はあなたに委ねてる~」
09.w-inds. 「TRIAL」
10.倖田來未 「奇跡」
11.MONKEY MA JIK 「If」
12.東京スカパラダイスオーケストラ 「Come On !」
13.lecca 「TODAY」
14.HAN-KUN from 湘南乃風 「Don't Give Up Yourself !!」
15.GAKU-MC 「勝負曲 -J.LEAGUE Official Ver.-」2014 Jリーグオフィシャル応援歌
16.V.A. 「AIDA (020609 TACHYTELIC REMIX)」2014.5.14 10:33
-
トンデモ姉妹”チャラン・ポ・ランタン”がエイベックスのお偉方に四つん這いで詰め寄って!?今夏メジャーデビュー
ヴォーカル・もも(21歳)/アコーディオン・小春(25歳)の姉妹からなるユニット"チャラン・ポ・ランタン"の全国ツアー「チャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカン“五月病の特効薬ツアー2014”」が5月9日の仙台公演からスタート、そのステージ上で7月にエイベックスよりメジャーデビューすることを発表した。
ツアー初日公演となったこの日のライヴ本編では、音楽ファンの間でチラホラと評判となっている、高校生の頃からかの大道芸活動・新宿ゴールデン街でのバーのママ活動で培った芸人魂炸裂のパフォーマンスを披露したチャラン・ポ・ランタン。
そんなライヴ後半、突如披露されたTRFの大ヒット曲「survival dAnce ~no no cry more~」に観客が若干戸惑う中、7月にエイベックスからメジャーデビューするという(ファンにとっては)衝撃ニュースを発表した。
メジャー第1弾となる作品「忘れかけてた物語」は7月9日にリリースが決定。本日より店頭、ECサイトでの予約受付もスタート。1stたらふくシングルと名付けられたこのデビュー作には、新曲と新録カヴァーの計4曲を収録。
"皆さんチャラン・ポ・ランタンワールドへようこそ"という初めましての意味が込められた「忘れかけてた物語」、チャラン・ポ・ランタン史上、最キュンな女子ソング「フランスかぶれ」、ライヴで既に何度となく披露され、ファンから音源化を熱望されている昭和の名曲「スーダラ節」のカヴァー、幼少時の体験を基に、押入れの中を宇宙に見立てた世界を表現した、ファンタジックで切ない「私の宇宙」という、隅から隅まで様々なチャラン・ポ・ランタンワールドが堪能できる4曲。
4つの顔を持つ、移り気なこの女たちに振り回されたいモノ好きな貴方に是非触れてみてほしい。
なお、YouTubeでは、エイベックスとメジャーデビュー契約するまでの笑劇映像も公開された。四つん這いでエイベックスのお偉方に契約を詰め寄る映像に呆れるかもしれないが、お偉いさんを前にしてもいつもと変わらぬ姿勢(過去にTwitter会長ジャック・ドーシーに「FOLLOW ME!」と詰め寄り日本人アーティスツで初めてドーシー氏にフォローされた逸話も)でグイグイ攻めるチャラン・ポ・ランタンの勇姿は一見の価値あり?
「チャ…チャラン・ポ・ランタン?誰それ?」となった大多数の皆さんにこそ是非ご覧頂きたい珍映像となっている。2014.5.12 11:35