乃木坂46に関する記事一覧
-
乃木坂46・生田絵梨花、橋本奈々未が、海外進出を目指し「おもてなし」に挑戦する様子をテレビ初放送
『乃木坂46えいご(のぎえいご)春の課外授業60分SP』が4月23日(土)午後8時からCS放送「TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画」でテレビ初独占放送される。
乃木坂46が海外進出を目指して英会話を学ぶ『乃木坂46えいご(のぎえいご)』。23日(土)放送の1時間スペシャルでは、レギュラー出演者の川後陽菜、北野日奈子、能條愛未、和田まあや、平田梨奈(AKB48)とゲストの秋元真夏、生田絵梨花、橋本奈々未が、「下町おもてなしツアー」に出発。2020年の東京オリンピックを見据え、メンバーが外国人を英語で「おもてなし」。いつもの教室を飛び出して、 さまざまなシチュエーションでの英会話に挑戦する。
能條と橋本の2人は銭湯を案内。下駄箱や番台、 風呂場の使い方を英語でレクチャーする。橋本は英語力を、能條はやや強引なコミュニケーション能力を発揮した。駄菓子屋さんへ向かったのは和田と生田。初めて駄菓子屋さんに来たという生田が、その味や食べ方を見事に説明する。
さらに、英語を使ったゲームにもチャレンジ。ヘッドフォンから流れる洋楽を歌い、外国人にタイトルを当ててもらう対決では、秋元が一同仰天の歌声を披露する。
昨年6月の番組スタートから10カ月間にわたって英語を学んできたレギュラー陣の成長ぶりも必見だ。乃木坂46の魅力がギュッと詰まった濃密な1時間を、見逃さないようにしよう。2016.4.21 18:43
-
乃木坂46、学力テストで珍回答続出!生駒里奈は自信満々に早すぎる「落ちましたね」宣言
11日深夜放送の日本テレビ系「NOGIBINGO!6」で行われた学力テストにおいて、乃木坂46の生駒里奈が結果発表を待たずに落第宣言をしたほか、メンバー全員が予想以上の珍回答を繰り広げた。
番組では、新たな試みとして「アシスタントMCガチンコオーディション」の開催を発表。しかも、MCのイジリー岡田いわく「第一次審査は終了してます!」とのことで、事前に「今後の番組作りの参考にする」というウソの理由で“小学校6年生レベルの学力テスト”をメンバーに実施していたのだ。
このテストの上位10人が二次審査に進める、という仕組みが説明されると、「落ちましたね」と早くも落第を宣言した生駒。驚いたイジリーが「落ちた自信がある?」と聞くと、「超ありますね!」と自信満々に答えた。
ここでメンバーの回答を確認してみると、“動物を使うことわざ”という問題に対し「豚も歩けば棒になる」と答えた渡辺みり愛や、“フレミングの(左手の)法則”と応えるべき問題で「スタンガン」と答えた生田絵梨花など、かなりの珍回答が続出した。
また、生駒は宣言どおり落選していたものの、最下位になったのは北野日奈子。北野は最下位の弁明として「選ばれた問題がたまたま私に合わなかった」と抗議したが、イジリーに「北野さん今回、9割グチしか言ってません」とツッコまれ、スタジオの笑いを誘っていた。2016.4.13 12:50
-
桜井玲香自らが乃木坂駅に告知パネル持ち込みで、乃木坂46の2ndアルバムリリース発表
乃木坂46待望の2ndアルバムが2016年5月25日(水)にリリースすることが決定した。2016年4月9日(土)の夕方、東京メトロ 千代田線「乃木坂」駅改札内通路にて開催されていた「乃木坂46 特大パネル展Vol.2」に、キャプテン桜井玲香が2ndアルバムのリリースを告知するパネルを持ち込み、駅係員の手により掲出、ここでアルバムの情報が解禁となった。
普段は大型イベントでの観客の前でサプライズ発表されるケースが多く、乃木坂駅を利用した初となる解禁で、その場に居合わせた約30名のファンからは驚きの声と共に、2nd アルバムの情報が一気に拡散された。
なお注目される2nd アルバム「タイトル未定」は、CD+DVD盤としてType-A〜Type-Dの4形態とDVD特典が付かない通常盤の全5形態で発売。
CD+DVD盤Type-A・Type-B・Type-Cには、乃木坂46が初めて明治神宮野球場で開催した「乃木坂46真夏の全国ツアー2014 Final!@明治神宮野球場」が遂に初映像化となり、
おおよそ3時間の公演が、前編・中編・後編と全曲収録され、それぞれ約60分ずつType-A・Type-B・Type-Cの特典DVDとなる。
さらにType-Dには、初期の頃から最近まで、マネージャー陣が携帯電話などで撮影した動画を集めた映像集「まゆこの動画」が特典DVDになる事も決定。メンバーのここでしか見れない門外不出の映像を約60分たっぷりと収録され、ブートレグ的ファン必須アイテムになる事は間違いないだろう。
最新シングル「ハルジオンが咲く頃」は既に90万枚を突破しミリオンセール間近。どうにもこうにも勢いが止まらない乃木坂46の2nd アルバムに大注目だ。2016.4.11 20:25
-
乃木坂46、欅坂46ら出演『ZIP!春フェス2016』3日間のライブを一挙放送。乃木坂46のオリジナル特番も
CSチャンネル「日テレプラス ドラマ・アニメ・スポーツ」にて、3月29・30・31日に東京ドームシティホールで開催される『ZIP!春フェス2016』を4/30(土)に一挙放送される。
「ZIP!春フェス」は、日テレ朝の情報エンタテインメント番組「ZIP!」が企画制作する音楽イベント。日テレプラスで、この3日間のライブが4/30(土)夜7時から一挙放送される。また、直前の4/30(土)夜6時から、今回で「ZIP!春フェス」出演3回目の乃木坂46を特集したオリジナル特番を放送する。
乃木坂46の結成は「ZIP!」放送開始と同じ2011年。オリジナル特番では、デビュー前のインタビューや、恥ずかしモノマネ集など、この5年間「ZIP!」が取材した貴重な映像が満載。さらに、2013年と2014年の「ZIP!春フェス」熱狂ステージや、今回の「ZIP!春フェス2016」のバックステージ映像も。素顔の乃木坂46が見られる1時間となる。2016.3.29 20:03
-
卒業間近、乃木坂46・深川麻衣が、バナナマン設楽のムチャ振りで号泣。一言「オニ」とキレる
27日深夜放送のテレビ東京系「乃木坂工事中」で、乃木坂46の深川麻衣がバナナマン・設楽統のムチャ振りで逆バンジーに2連続で挑戦させられてしまう場面があった。
乃木坂46のメンバーは14枚目のシングル「ハルジオンが咲く頃」のキャンペーンの一環として、「勝ち抜けたら即バカンス in グアム」の企画に挑戦した。
まず齋藤飛鳥、堀未央奈が先に逆バンジーの挑戦を終え、放心状態でぼう然としていると、設楽が突然「どうする、深川と日村(勇紀)さん行く?」とまさかのムチャぶりを放り込む。
まさかの言葉に深川の表情は完全に固まり、乃木坂のメンバーではない日村も「ちょっと待って、(乃木坂のゲームに)俺が何でちょこちょこ入ってくんのよ」と抵抗するも、ふたりは逆バンジーに挑戦することになった。
準備段階ですでに泣き顔の深川は「アイラブグアム」「『ハルジオンが咲く頃』よろしくお願いします」と声を震わせながらコメントしたところで上空へと旅立っていった。
1回目のバンジーを終えて、すでに放心状態のふたりだったが、設楽は「もう1回行く?」と連続でのチャレンジを提案した。設楽は2回目の発射準備が完了したところで、「深川やめる?」と確認すると、足をバタつかせて深川は「どうしたらいいですか…」と言ったところで無情にもバンジーは発射した。
この展開に設楽は「今聞こうと思って乗り出したら(発射ボタンを)押しちゃったの」と言い訳するが、生駒里奈ら乃木坂のメンバーは「絶対ウソ!」「確信犯!」と猛烈にツッコミを入れた。
その後、設楽は上空から戻ってきた深川と日村に「もう1回行く?」とさらにやらせようとしたが、深川は泣き出してしまい、ここで逆バンジーのチャレンジを終了した。
戻ってきた深川はしかめっ面で、にらみつけられた設楽は「こんな怖い顔する深川初めて見たよ」と思わず漏らすほど。深川はそんな設楽に「オニ!」とひと言だけ言葉を発し、日村も同調して「鬼だよな~」と設楽のことを責めていたのだった。
ちなみにふたりがチャレンジする直前、逆バンジーするメンバーの恐怖の表情を間近に映し出すCCDカメラがグアムの暑さで、壊れてしまうというハプニングが起きていたため、逆バンジー中のふたりの表情を見ることはできなかった。2016.3.28 19:47
-
ソニレコ!暇つぶしTV、Kが超重大発表!さらに、乃木坂46能條愛未が鈴木絢音に壁ドン!?
シンガーソングライターKと乃木坂46の能條愛未、中元日芽香がMCを務めるYouTube番組「ソニレコ!暇つぶしTV」の最新回が3月25日(金)に公開された。
独特の空気感や個性的なアーティストゲストが毎回好評である「ソニレコ!暇つぶしTV」だが、能條愛未と鈴木絢音が”壁ドン”に挑戦し、アイドル同士の壁ドンは見応え充分だ。
また、1月6日リリースのファーストアルバムがロングヒットを記録しているLittle Glee Monsterが担当するコーナー、「リトグリのゆるゆる50音」では”麻珠”が登場し50音の「よ」を担当。花粉症に悩む人の為に実際に麻珠がヨーグルトを食べ、その独特な空気感にスタジオの笑いを誘っていた。
番組の終盤にはKから重大発表がされ、Kが本番組を卒業することが発表。さらに、Kの卒業と合わせて3月30日(水)19時30分頃からソニレコ生放送スペシャルが行われることが決定。能條愛未と中元日芽香は驚きを隠せない様子だが、気になる続きのスタジオの様子は動画をチェックしてみよう。2016.3.28 19:34
-
キンタロー。乃木坂46・生駒里奈のモノマネでTwitter炎上も、乃木坂ファンからは「めちゃめちゃ嬉しかった」
24日にフジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげでした」内で放送された「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」に出演。乃木坂46の生駒里奈のモノマネを披露したが、このことについて自身のブログでTwitterが炎上したことを報告した。
キンタロー。は、「昨日は細かすぎて伝わらないものまね選手権ありがとうございました!!Twitterが炎上して名前がトレンド入りしましたよー。」と報告。コメントが荒れ、炎上はしたが、喜んでくれた視聴者もたくさんいたことで「でも、やっぱりこうしてオンエアされて沢山の人が喜んでくれて、元気でました!!と聞くとつくづく芸人冥利につきます。」と感想を綴っていた。
また、キンタロー。が実はこのオンエア数日前に、ご本人である乃木坂46・生駒里奈にイベントで偶然遭遇し、本人の目の前でモノマネしたことを報告していたことを告白した。これに対して生駒は「何と!!すごい喜んでくれたのです!」と、当時の状況を報告。「生駒ちゃん本当に可愛いくて気さくで
優しくて、そして少しオタク気質なのがとても親近感が勝手に湧き私も生駒ちゃんの大ファンになっちゃいました。」と綴った。
そして、このオンエアを受けて、生駒もブログを更新。「ちょうど家族が遊びに来てて、みんなで見たんだけど、めちゃ似てた!自分でもあ、こんな感じだな~って!家族で大爆笑」と家族ともども好意的に受け止めたことを明かしていた。
これに対して生駒のファンからは「キンタローさんのモノマネ見たよ。なんかもういこたんって感じだった!」「キンタローさんの生駒ちゃんのモノマネ面白かったですね笑」「乃木坂46でモノマネしてくれたのって初じゃない!?めちゃめちゃ嬉しかったねー!」「モノマネしてもらえるタレントさんに
生駒ちゃんがなったという事が、すごく感慨深いです!」と、歓迎と喜びのコメントが相次いでいた。2016.3.25 19:19
-
乃木坂46「君の名は希望」東京メトロ“乃木坂駅”の発車メロディー導入日決定
2016年3月23日に14thシングル「ハルジオンが咲く頃」をリリースする乃木坂46の楽曲『君の名は希望』が、東京メトロ・千代田線“乃木坂駅”の発車メロディーとして導入されることが決定していたが、この導入日が3月26日(土)となることが発表された。
“第66回NHK紅白歌合戦”で披露された『君の名は希望』。2015年6月から9月まで東京メトロのホームページにて“発車メロディー”のリクエストを募り、計1,200曲、10,000件のリクエストの中から『君の名は希望』を含む3曲が発車メロディーとなることが決定したが、乃木坂駅『君の名は希望』については、半分以上となる約6,400件のリクエスト数となり、断トツの第1位を獲得した。
また多くのリクエストに感謝の意を込めて、メンバーである生田絵梨花がピアノでレコーディングした『君の名は希望』の音源が発車メロディーとして採用されている。
『君の名は希望』は、3月26日(土)の始発電車より、乃木坂駅の発車メロディーとしてスタートすることが発表された。さらにこの発車メロディー導入を記念して、乃木坂駅改札内通路にて、1stアルバム「透明の色」以来約1年振りに、乃木坂46の特大パネル展Vol.2が開催される。2016.3.23 19:05
-
乃木坂46・生田絵梨花、生駒里奈が友情出演!白石麻衣が2人と共に“恋バナ”も
3月23日(水)に発売される『Ray2016年5月号』で、Rayモデルである乃木坂46・白石麻衣が映画のワンシーンのようなストーリー仕立てで旬のファッションを提案する企画「まいやんのときめき▼LOVE CINEMA」に、同じく乃木坂46の生田絵梨花と生駒里奈が友情出演していることが分かった。
今回の「まいやんのときめき▼LOVE CINEMA」では、出会いの季節、 春に揺れ動く乙女心をテーマとして、6Pでお届け。白石麻衣の他、乃木坂46の生田絵梨花、生駒里奈が友情出演し、それぞれ演じた6つの恋のキーワードについて、妄想“恋バナ”も繰り広げられているとのことなので、ぜひチェックしてみてはいかがだろうか。
※▼はハートマーク2016.3.22 19:31
-
乃木坂46の深川麻衣ソロ曲「強がる蕾」、アンダーメンバー曲「不等号」Music Videoが公開
来週の3/23(水)に発売する乃木坂46 14thシングル「ハルジオンが咲く頃」の初回仕様限定(CD+DVD)盤Type-Aに収録される深川麻衣ソロ曲「強がる蕾」と、Type-Dに収録されるアンダーメンバー曲「不等号」のMusic Videoが、本日より期間限定フルサイズにて公開がスタートした。
今作でグループの卒業を発表、最初で最後となるセンター:深川麻衣の初ソロ楽曲「強がる蕾」。2月上旬に横須賀市で撮影したたこのMusic Videoは、メンバー内で“聖母”と呼ばれる深川麻衣は街の人気者だけでなく、ゴミを集めて作品を作るアーティストとしてをテーマに、深川麻衣の人間性がたっぷりと垣間見れる作品となっている。今までリヤカーを引く経験がなかった深川は、撮影が進むにつれ、どんどん上達していったというエピソードも。「THE SUN AND THE MOON」でLouis Vuitton主催の国際的映画コンテストJourneys Awardsで審査員グランプリを受賞した映画監督・脚本家の真壁幸紀氏が監督として映像を手掛けた。
そして14thシングルのアンダーメンバー曲「不等号」。2月上旬に埼玉県の民家で撮影したこのMusic Videoは、姿が見えない少女が恋を抱くも、想いを伝える事が出来ず、受け入れるしかない現実と、想いに苦しむ姿を描いたMusic Videoとなっている。
撮影日の前日は関東地区で雪が降り、庭や地面に雪が残った状態で、ダンスシーンのリハーサルを行なったそうだ。「東京の日」「先輩と彼女」、2016年6月には黒沢清監督と共同脚本をつとめた映画「クリーピー」が公開予定の映画監督・脚本家の池田千尋氏が監督として映像を手掛けている。
常に右肩上がりで、ミリオンセールスも間近に迫っている乃木坂46の最新シングルに注目していきたい。2016.3.18 20:21
-
乃木坂46、白石麻衣・橋本奈々未・松村沙友理ユニット曲「急斜面」と西野七瀬ソロ曲「釣り堀」のMVが公開
2016年3月23日に発売する乃木坂46 14thシングル「ハルジオンが咲く頃」初回仕様限定(CD+DVD)盤Type-Bに収録される「急斜面」(白石麻衣・橋本奈々未・松村沙友理ユニット曲)と、Type-Cに収録される「釣り堀」(西野七瀬ソロ曲)のMusic Videoが、期間限定フルサイズにて公開スタートした。
2月中旬に横浜のスタジオを中心に撮影された「急斜面」では、代々ドラムを家業とする家に生まれた白石麻衣が、エリートなドラマーとして幼い頃から育てられてきたものの、何故かドラムを上手に叩く事が出来ず、ドラムを辞めようと決意するも、バンド仲間の橋本奈々未と松村沙友理が白石を追いかけ、“急斜面”のような壁を3人の友情で乗り越えていく、といった内容になっている。
学生時代にドラムの基本的な動作を習っていた白石は、撮影前にちょっとした練習でどんどん上達していったが、役柄的には「最初は下手」という設定でもあったので、逆にワザと下手に叩く事が苦労したというエピソードも。「BUMP OF CHICKEN」「Superfly」「エレファントカシマシ」「椎名林檎」など、日本のロック系アーティストのMusic Videoを多く手掛けている番場秀一氏が映像監督として指揮を取った。
続いて西野七瀬ソロ曲「釣り堀」。2月下旬に都内の釣り堀を中心に撮影されたこのMusic Videoは、釣り堀に通う女の子:西野七瀬が、悲しい事や辛い事があった時、そこからの逃げ場所を見つけた女の子の心情を描いた作品となっている。
西野にとって釣り堀に来たのは生まれて初めてだったらしく、釣り竿の扱い方を習ったり、どうやれば魚が釣れるのかを熱心に聞いたという一面もあったそうだ。このMusic Videoは、「イタズラなKiss〜Love in TOKYO」「変身」などのドラマも手掛ける映画監督、永田琴氏が指揮を取った。
新曲「ハルジオンが咲く頃」の発売に向け、情報が絶えない乃木坂46に要注目だ。2016.3.9 18:56
-
乃木坂46・山崎怜奈、慶應義塾大学へ進学。海外とグループの「架け橋になりたい」
乃木坂46の山崎怜奈が、2日、オフィシャルブログにて、今春から慶應義塾大学に進学することを報告した。
山崎は「昨日、無事に高校を卒業しました!」とした上で「私は、今春から慶應義塾大学に進学します。」と報告。
乃木坂46の活動と、高校生活との両立も大変だったと言う山崎。しかし、以前海外からのファンが握手会に参加した時、相手の言っていることは分かっても、自分の気持ちを届けられなかったと言うエピソードを綴り「それが心の中にひっかかったまま、苦い思い出として沈んでいるんです。」と心境を吐露した。
その上で「握手会でも、最近外国からの方が増えたことを実感しました。」とし、「私は、もっと英語力をつけ通訳さんを介した発言ではなく、自分たちのありのままの気持ちを直接言葉にのせて伝え、もっと外国の方にも乃木坂46を知ってもらいたい、好きになってもらいたい、その架け橋になりたいです。」と将来の希望を語った。
「まだまだ至らぬ所ばかりですが、大好きな乃木坂46の力になりたいという気持ちに嘘はありません。自分で決めた進路ですし、仕事も、学業もきちんと筋を通し誠心誠意取り組む所存です。未熟者ですが、これからもよろしくお願い致します。」と綴っていた。
これに対してファンからは「合格本当におめでとう!!すごすぎる!」「これまでの努力が実ったね!」「4月から不安もあるかもだけどれなちなら大丈夫だよ」「僕も頑張ろうと思える、素敵な報告でした。」とお祝いのコメントが続々と寄せられていた。2016.3.2 17:21
-
乃木坂46、深川麻衣最初で最後のセンター曲「ハルジオンが咲く頃」のMVが解禁
2016年3月23日に発売する乃木坂46 14thシングル「ハルジオンが咲く頃」のMusic Videoが、期間限定フルサイズにて遂に解禁となった。
今年の2月上旬に、長野県松本市で撮影されたこのMusic Video。舞台となったのは、大正時代に建てられた国の「重要文化財」となっている「旧松本高等学校本館」。
大正時代に、とある歌劇団から1人の女の子(深川麻衣)の卒業が決まり、歌劇団に残るメンバーの気持ちや、その事を知らずに入ってくる新入生(堀未央奈)と深川麻衣のやりとりなどが描かれており、既にグループからの卒業が発表され、最初で最後のセンターを当楽曲で務める深川麻衣とリンクした作品となっている。
2015年第24回日本映画プロフェッショナル大賞新人監督賞受賞、また乃木坂46・西野七瀬ソロ曲「ごめんね ずっと…」のMusic Videoの監督でもある山戸結希が映像監督を手掛けた所にも是非注目したい。2016.3.2 17:19
-
乃木坂46・若月佑美のプレゼントに、大量の“箸”が届く理由とは?
28日深夜放送のテレビ東京系「乃木坂工事中」で、乃木坂46の若月佑美が自身の持ちネタである“箸くん”について熱く語る場面があった。
番組では、乃木坂46のデビュー4周年企画として、5年目へ向けて各メンバーがこれまでに得た経験を「ミンナに伝えたい授業」と題してプレゼンすることに。その企画の中で「自分を忘れるな」と題して発表を行った若月は、過去に数々のキャラ付けを勝手にされたことで「一体、私は何者なのか?」という状態に陥っていることを明かした。
若月のキャラ遍歴としては、体力測定企画で「闘魂」Tシャツを着ていたことによる“闘魂キャラ”、夏休みの課題として挑戦し散々な結果に終わった“ボイパ(ボイスパーカッション)」キャラ”など。また、昨年8月に同番組で無茶振りされた「ロボットダンス」で盛大にスベッたおかげで、いまだに握手会などで「ロボットで入って来てください」と言われるらしく、若月の握手会場だけ“お楽しみ会”のような有様になっているという。
そして最後に「極めつけ」と前置きしつつ“箸くん”という謎のキャラを紹介した若月。これに対し他のメンバーは「大好き~!」と大喜びするが、バナナマンを「1人だけ独自の道だね」「なんだよ箸くんって!」と早くも爆笑させた。
これについて若月は「打ち合わせの時に『よく答えがマジメだと言われるので、つまらない人間だと思われるのは苦しいです』と言ったら、なぜか用意されたのがユーモア教室だった」と、昨年12月に放送された同番組でのエピソードを説明。ここでユーモアスピーチコンサルタントの若林一声氏に、箸を使った小話ネタの指導を受けたことで、“箸くん”に若林が話しかける姿がスベり芸としてメンバーやファンの間で定着しているというのだ。
さらに、その影響として「ライブの最中に、すごい遠くから『箸くーん!』て呼ばれます」「プレゼントに大量の箸が来ます」と明かし、スタジオ中の爆笑を誘った。なお、このネタは握手会にも影響を及ぼしているようで、ファンから「今日は箸くんいないの?」と聞かれることがあまりにも多かったため、今では自身の隣に箸くんもスタンバイさせているという。
最終的には「女優になるためのお芝居の勉強だと思っている」とプレゼンを締めくくった若月だったが、おおよそ女優志望とは思えないネタの数々に、バナナマンの設楽統からは「嘘つけ!」と反射的にツッコミを入れられていた。2016.2.29 18:15
-
今夜のMステで、TOKIO・嵐が5年半ぶりの競演!乃木坂46は卒業の深川麻衣が最初で最後のセンター曲を披露
2月26日の20:00から放送されるテレビ朝日系「ミュージックステーション」で、TOKIOと嵐が5年半ぶりの競演を果たす。
TOKIOは、長瀬智也主演のフジテレビ系水10ドラマ「フラジャイル」の主題歌で新曲の「fragile」、嵐は作詞が竹内まりや、作曲・編曲が山下達郎の強力タッグで話題の新曲「復活LOVE」をそれぞれ披露する。
また、TOKIOが選ぶ嵐の好きな曲、嵐が選ぶTOKIOの好きな曲も発表される予定で、その他にも番組ではTOKIOと嵐の各メンバーのもう一度見たい名場面も募集しているので、こちらも楽しみな企画になりそうだ。
その他には乃木坂46は卒業を発表している深川麻衣の最初で最後のセンター曲「ハルジオンが咲く頃」をパフォーマンス。AIは話題のCM曲「みんながみんな英雄」、初出演となる水曜日のカンパネラは「桃太郎」「ラー」の2曲を披露する予定だ。
2月26日(金)出演者
AI「みんながみんな英雄」
嵐「復活LOVE」
水曜日のカンパネラ「桃太郎」「ラー」
TOKIO「fragile」
乃木坂46「ハルジオンが咲く頃」2016.2.26 17:37
-
乃木坂46、卒業の深川麻衣最初で最後のセンター曲「ハルジオンが咲く頃」のジャケット写真公開
2016年3月23日に発売する乃木坂46 14thシングル「ハルジオンが咲く頃」のジャケット写真と商品概要が公開となった。
今作のジャケットは、全国の高校生を長年撮り続けているカメラマン・小野啓に、”乃木坂46の等身大の姿を撮影してもらう”をコンセプトとして、メンバーそれぞれの思い入れや縁の深い場所を選択して撮影を敢行。
またハルジオンの花言葉「追想の愛」や「雑多な環境にも芽を出す」という言葉から、今作のセンターを務める深川麻衣の地元静岡県、そして選抜メンバーを東京・渋谷を中心に、乃木坂46“真夏の全国ツアー”の聖地でもある明治神宮野球場の3ヶ所を3日間にわたって撮影が行なわれた。
写真の多くをあえてフィルムで撮影を行ない、写真集や作品集としても楽しめるジャケットに仕上がっているという力作だ。
収録楽曲においては、卒業を発表し、最初で最後のセンターを務める深川麻衣初のソロ楽曲や、前作「今、話したい誰かがいる」で白石麻衣とダブルセンターを務めた西野七瀬のソロ楽曲など、バリエーションにとんだ収録楽曲にも注目したい。
昨年末にはNHK「紅白歌合戦」に初出場を果たし、ますます上昇気流に乗る乃木坂46。今年も乃木坂46旋風は続きそうだ。2016.2.26 12:54
-
乃木坂46、4周年記念の46時間連続配信、視聴者数約800万人を記録
2012年2月22日『ぐるぐるカーテン』にてデビューした乃木坂46が、1stシングルリリースから4周年となる今年、記念すべきデビュー日にインターネット番組『乃木坂46 4th Anniversary 乃木坂46時間TV』の配信が行われた。
この放送は、6社6動画サイト同時放送で行われ、2月20日午前4時〜2月22日午前2時と乃木坂46のアーティスト名にちなんで46時間連続で配信された。
午前4時にスタートした番組はメンバー全員が登場し見どころ映像と共に46時間TVの注目コーナーを紹介。13thシングル『今、話したい誰かがいる』のタイトルにちなんだ『4th Anniversary 今、話させたい誰かがいる』コーナーではメンバーの中から選ばれた2人が2人っきりでトークを遂行。ファンから”話させたい”内容を募集したり、『これが私の冠番組 乃木坂電視台』コーナーではメンバー全員が10分間の冠番組を担当し、番組構成を考案するなど、ファンならずとも十分に楽しめるコンテンツ満載の放送となった。
中でも『4th anniversary 深川麻衣 selection songs~乃木坂46は、好きですか?〜』では乃木坂46の歴史を振り返りながら、先日乃木坂46卒業を発表した深川麻衣の思い出楽曲を生ライブ。『君の名は希望』を3月20日のアンダーライブで卒業する永島聖羅がセンターに立つフォーメーションで披露されファンからは”神セトリ”とコメントが殺到した。
また、生放送番組内で行った一大プロジェクト『46都道府県制覇!のぎごえリレー』では、東京にいる乃木坂46メンバーの歌声と、46都道府県、日本全国各地区で『乃木坂の詩』の歌声を集音。メンバーも日本全国各地に散らばりファンと交流を図るなど、スペシャルな企画に終始盛り上がりを見せた。
46時間TVを通してリーダーの桜井は「46時間も連続で様々な企画ができたのは、4年間の中でできた沢山の繋がりやファンの方の支えがあったからです。今回の放送で強く体感し、実感しました。本当に感謝しています」と語ると、視聴者数約800万人を記録し大盛況の中『乃木坂46 4th Anniversary 乃木坂46時間TV』が終了。メンバー個々の可能性をより感じられる放送となった。
更に、番組内で2016年3月23日に発売される14枚目のシングルのタイトルが『ハルジオンが咲く頃』に決定したことが発表されると続けて乃木坂46【3期生オーディション】が実施されることが発表。応募者を希望する方を対象にした女性限定のセミナーが2016年夏に開催されることが同時発表された。詳細は随時公式HPにて情報があがるのでチェックしよう。2016.2.22 19:10
-
乃木坂46、4周年記念日は「乃木坂46時間TV」を配信決定
2012年2月22日『ぐるぐるカーテン』にてデビューした乃木坂46が、1stシングルリリースから4周年となる今年、記念すべきデビュー日にインターネット番組「乃木坂46 4th Anniversary 乃木坂46時間TV」を配信することが発表された。
放送時間は、2月20日午前4時〜2月22日午前2時と46時間まるごと乃木坂46を楽しめる内容。ライブやメンバー別の企画、また、この番組だけでしか放送されないスペシャル企画などファンならずとも楽しめる企画が用意されている。また、6社6動画サイト同時放送を予定している。2016.2.17 17:16
-
乃木坂46・橋本奈々未が女子高生時代の写真を公開
乃木坂46の橋本奈々未が、女子高生時代の写真をブログで公開し、話題になっている。
橋本は「仕事で必要だったから高校時代の写真を漁ってたんだけどさ、、、」とコメントを添え、ロングヘアで制服姿の写真を公開。「今より落ち着いてそうだし大人っぽくない...?」「若い子に囲まれると若くなるって本当なのかな...!!!」と綴った。
また、UHB(北海道文化放送)で2月18日から放送される冠番組「乃木坂46 橋本奈々未の恋する文学」にも言及し「恋する文学ではごく最近のわたしが母校の制服着ちゃってるからこれと対比がしやすいですよなあ、卒業して5年後の制服。なかなか...もうそろ限界突破してる感...」ともコメントした。
これに対してファンからは「高校生の時のななみん髪長かったんですね!」「高校時代から可愛すぎwwwwてかロング似合う!」「高校時代可愛いな〜」「ななみんはショートのイメージだなぁ〜」など、様々なコメントが寄せられていた。2016.1.28 18:03
-
HKT48vs乃木坂46で、HKT48が勝利!”GUM ROCK FES. In 日本武道館”開催
1月25日(月)日本武道館にて音楽と格闘技のコラボイベントとなる”GUM ROCK FES. In 日本武道館”が開催された。Thinking DogsがSilent Sirenとの“新進気鋭のバンド対決!”で熱いライブパフォーマンスを披露し会場を沸かせた。
この”GUM ROCK FES. In 日本武道館”は、「音楽と格闘技の力」で日本中にエネルギーを与え、世代を超えた多くの人たちがガムを噛みながら、楽しんでもらえるイベントを行いたいという想いから実現。”対決”をテーマに豪華アーティストと格闘技界のレジェンド達が集結した。
ステージ中央にそびえ立つロッテガムの巨大オブジェから新衣装で登場したThinking Dogsは『3times』から始まり全4曲を歌い上げ会場を盛り上げると、対してSilent Sirenもポップで且つキュートな演奏で観客を魅了。最後に”THE BLUE HEARTS”の『リンダリンダ』をコラボ演奏する場面もあり会場を大いに盛り上げた。対決のジャッジメントは、イベントの総合プロデューサーである、サイモン利根川氏が担当、「バンドの名前がいいよ~!」との理由にてThinking Dogsが勝利した。
他の対戦は、“異色の対決?”と銘うったプレゼンテーション対決、しずちゃん VS スーパー・ササダンゴ・マシンにしずちゃん が勝利し、“東西アイドル対決”のHKT48と乃木坂46の対戦では、急遽サイモン利根川氏の提案により”ガムロックじゃんけん”で勝敗を決定、見事HKT48が勝利した。イベント最後を飾った、約2年ぶりの“名勝負数え歌”長州力 VS 藤波辰爾 では当時を思わせる白熱した戦いに長州力が勝利した。
フィナーレではThinking Dogsが歌う『あと100マイル』に合わせて音楽対決をした4組がステージに登場し合唱。音楽と格闘技の聖地である日本武道館から新たなエンタテインメントを感じさせられるイベントとなった。2016.1.26 11:46
-
乃木坂46・高山一実、初の小説作品を公開! 挿絵は深川麻衣が担当
乃木坂46のメンバー、高山一実が自身初となる短編小説、「キャリーオーバー」を執筆。本日、1月5日に雑誌『ダ・ヴィンチ』オフィシャルサイトにて公開された。
高山は乃木坂46メンバーの中でも読書家として知られており、本の情報誌である『ダ・ヴィンチ』では「乃木坂活字部!」という連載を担当。本の楽しさと奥深さを伝えながら若者の活字離れを防ぐために活動している。
今回の作品は雑誌『ダ・ヴィンチ』の連載「乃木坂活字部!」の活動の一環として2015年11月に行われたイベント「発想力鍛錬ワークショップ2015」にて高山が執筆したもの。星新一さんの孫弟子にあたり注目を集める気鋭のショートショート作家、田丸雅智氏のワークショップに参加した高山は、このイベント内では作品を書ききれず、数日間かけて完成させた。
「僕は幼い頃、いじめに遭っていた」の一文から始まる、人格がありおしゃべりもする宝くじとの物語。原稿用紙9枚、3000字弱におよぶ作品となっている。
また、今回、文中の挿絵を深川麻衣が担当し、物語の世界をイラストで表現している。バラエティ番組にも多く出演する高山の新たな一面が垣間見えるこの作品。高山一実初の小説、この機会にぜひご一読してほしい。なお、1月6日発売の雑誌『ダ・ヴィンチ』2月号には、「発想力鍛錬ワークショップ2015」の様子が掲載されている。2016.1.5 17:49
-
乃木坂46、紅白には「37名全員で」。少し早めのクリスマスライブで、サンタカラーの衣裳も披露!
12月20日、21日と2日間にわたって開催された「乃木坂46 Merry X'mas Show 2015」。両日共にチケット即完売、計20,000人が来場した本公演は念願のNHK紅白歌合戦出演直前のライブとあり、2015年の集大成と呼ぶに相応しい乃木坂46の実力を見せつけるライブとなった。
OVERTUERが流れると、会場は一気に歓声に包まれた。『命は美しい』でメンバーが登場し、アッパーなサウンドの楽曲を立て続けに5曲披露、リーダー桜井がMCで「メリ~クリスマ~ス!!!今夜は皆さんと過ごす少し早めのクリスマスパーティーです!楽しみましょう~!!」と語るとメンバーそれぞれのクリスマスへの想い出を語った。
ライブ中盤の”X'masメドレー”では、乃木坂46、アンダーメンバー全員が登場し、クリスマスソングと乃木坂46のヒット曲を交えたスペシャルメドレーを披露。サインボールを客席に投げたり、クリスマスにちなんだ可愛らしい赤と白の衣装を身にまとうなど、クリスマス感を思う存分に味わえる構成にファンも歓喜していた。
『乃木坂工事中』人気企画、”妄想恋愛”をメンバーの高山一実が、”X'mas Love Story”ヴァージョンで妄想デートプランをプロデュース。生田、桜井、井上、堀、を彼女に、ファンは彼氏に見立てて、妄想デートをライブ会場で実演。スクリーンにアップで映し出されるメンバーから発せられるキュンとするセリフに会場から悲鳴に似たような歓声が鳴り響き会場が盛り上がった。
アンコールコールでは、『ハウス!』、『走れ!Bicycle』を元気いっぱいに歌い再登場。MC中に突如会場が暗くなり、毎年行われてきたバースデーライブが延期になったことを発表。
また、NHK紅白歌合戦出演楽曲『君の名は希望』を乃木坂46メンバー全37人で披露することも発表し、スクリーンには「37名全員で紅白の舞台へ」の文字が映し出された。桜井玲香が「一緒に一度のステージを全員で出て、いろんな人に乃木坂46の良さを紅白を通して伝えていければなと思っています!」と目標に掲げていたNHK紅白歌合戦への想いを力強く語ると、『悲しみの忘れ方』を会場全体が一体となり熱唱した。
ダブルアンコールが巻き起こりライブ最後の恒例、『乃木坂の詩』を歌い、”乃木坂46 Merry X'mas Show 2015 ”幕を閉じた。
2015年、音楽業界だけでなくTV・雑誌、舞台等凄まじい勢いで活躍してきた彼女たち。全員出演となるNHK紅白歌合戦でのパフォーマンスに今から目が離せない。2015.12.22 12:02
-
紅白歌合戦、NMB朝ドラ主題歌「365日の紙飛行機」、三代目JSB「Summer Madness」披露。初出場・ゲス極は「私以外私じゃないの」乃木坂は「君の名は希望」、星野源は「SUN」
12月31日19:15よりNHKで放送される「第66回NHK紅白歌合戦」の曲目が発表された。
NMB48は、NHK連続テレビ小説「あさが来た」の主題歌「365日の紙飛行機」、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEはANA「2015 夏の旅割」CMソングとして人気を博した「Summer Madness」を披露する。
また、初出場となるゲスの極み乙女。は「コカ・コーラ」ネームボトルキャンペーン CMソングとなった「私以外私じゃないの」、乃木坂46はメンバーの秋元真夏、生田絵梨花、橋本奈々未が主演を務めた映画「超能力研究部の3人」主題歌「君の名は希望」、星野源はドラマ『心がポキッとね』主題歌の「SUN」をそれぞれパフォーマンスする。2015.12.21 11:48
-
乃木坂46・永島聖羅が卒業発表で、ファンに謝罪と“良かった”
12月17日に開催された、乃木坂46「アンダーライブ at 日本武道館」で、メンバーの永島聖羅がグループからの卒業を発表した。
卒業発表が行われたのは、同ライブのアンコール後。“永島聖羅から重大な発表があります”とモニターに映し出されると、「私、永島聖羅は乃木坂46を卒業します。次の道へ向かって、永島聖羅の道を選びました。」と語った。
その後、永島聖羅はブログを更新。
「本日の武道館でのアンダーライブで卒業発表をしました、永島聖羅です。」という書き出しからスタートした投稿では「突然の発表で、驚かせてしまい本当にごめんなさい。」と謝罪をした上で、「でも、直接自分の口から皆さんにお伝えすることができて、良かったです。」と、大事な決断を望む方法で伝えることが出来たことに、満足している様子だった。
「アンダーライブが始まった頃から武道館でライブをするのは目標にしてきてようやく今日その夢が皆さんのおかげで叶いました。ありがとうございます。そんな今日、区切りとして卒業発表をしました。」と、本日の発表に至った経緯を説明。
「私は次の新しい夢に向かって、永島聖羅としての道を歩んでいくことを決めました。」「正直、乃木坂46という大きな看板を外して1からのスタートなので不安なのですが、自分で決めた道なので応援していただけたら嬉しいです。」と卒業発表に関して理解を求めていた。
最後には、「これまでアンダーライブを支えてきてくださった皆さん。本当にありがとうございます。そして、永島聖羅を支えてきてくださった皆さん。本当にありがとうございます。」「永さんコール嬉しかったよ。ラストの黄色サイリウム、本当に綺麗でした。あの景色は一生忘れません。」と感謝の気持ちで締めくくった。2015.12.18 17:44
-
乃木坂46のリクエスト第1位&第2位のMusic Videoが公開
初となる乃木坂46のMusic Clip集「ALL MV COLLECTION~あの時の彼女たち~」の発売を記念して、今までMusic Video化されていなかった楽曲で、Music Video化して欲しい楽曲のリクエストをファンから募り、第1位を獲得した「あらかじめ語られるロマンス」と第2位を獲得した「せっかちなかたつむり」のMusic Videoが12月17日(木)公開となった。
「あらかじめ語られるロマンス」では、齋藤飛鳥と星野みなみが目覚めると、なぜかベットの横にレッドカーペットが敷かれており、導かれるようにレッドカーペットの上を歩いていくと、その周りに謎の赤い服を着た星座の妖精たちが集う。といった現実世界と妖精の世界がミックスされた不思議な世界で冒険するMusic Videoとなっており、全身を使って星座を表現する為に、創作バレエをその場で何度も覚えながらの撮影を繰り返したというエピソードも。
「せっかちなかたつむり」では1960年代をモチーフに、マンションに住む女の子たちが楽しくそしてドキドキしながら毎日を過ごす模様を収めた内容となっており、とにもかくにもメイクチェンジと衣装チェンジを何度も繰り返し、撮影時間が長時間にも及んだという力作のMusic Videoとなっている。
上記2曲とも12月23日(水)に発売する「ALL MV COLLECTION~あの時の彼女たち~」に収録される事が決定しており、ファンにとっても嬉しい内容になる事は間違いない。2015.12.17 17:20
-
今夜放送「FNS歌謡祭」タイムテーブル発表!前半はAKB48・ももクロ・モー娘・乃木坂、ジャニーズら、後半にはEXILE・三代目JSBらが出演
12月16日(水)19時からフジテレビ系で放送される「2015 FNS歌謡祭 THE LIVE」のタイムテーブルが発表になった。
番組開始の19時から20時半の番組前半には、アンジュルム、AKB48、欅坂46、私立恵比寿中学、乃木坂46、モーニング娘。'15、ももいろクローバーZなど、豪華女性アイドルグループが名を連ねるほか、A.B.C-Z、KAT-TUN、ジャニーズWEST、Sexy Zone、タッキー&翼、NEWS、V6などのジャニーズ勢も続々登場。
また、番組後半となる20時半以降には、E-girls、EXILE、三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE、GENERATIONS from EXILE TRIBE、Dream、FlowerなどのEXILEファミリーが勢ぞろいする他、SKE48、NMB48なども出演する。
画像:「2015 FNS歌謡祭 THE LIVE」オフィシャルサイトより2015.12.16 17:38
-
明日放送、FNS歌謡祭のリハーサル姿公開!前代未聞のAKB・乃木坂・ももクロ・モー娘らのアイドル総出演コラボに、高橋みなみ「やっていいんだ」
今年は、2日間にわたって開催されるFNS歌謡祭。2日(水)の放送に続き、第2夜となる「2015FNS歌謡祭 THE LIVE」が16日(水)19時より放送される。
この番組の目玉のひとつが、初めてグループの垣根を超えてアイドル・オールスターで行われる“アイドル・コラボレーション・メドレー”だ。
本番を数日後に控えた朝、“アイドル・コラボレーション・メドレー”の場当たり(ステージで立ち位置などを確認しながら行うリハーサル)が行われ、AKB48グループ、乃木坂46・欅坂46の46グループ、ももいろクローバーZ・私立恵比寿中学・チームしゃちほこのスターダストグループ、モーニング娘。'15・℃-ute・アンジュルムのハロプログループとアイドル3大グループが集結。冬の早朝とは思えない熱気あふれるスタジオで、まだ慣れないお互いの曲に声を合わせ、特徴ある振りつけに挑みながら、わきあいあいとステップを踏んだ。
AKB48・高橋みなみは、今回のコラボの話を聞いたときの感想として、「やっていいんだ、と(驚きました)。別に敵対心とかは持っていなかったんですけど、アイドルという中でライバルという立場だったので。お互いの曲は好きで聞いていたりはしたんですけど、歌えはしないだろうと思っていたので、こうしてコラボさせていただく機会をもらえて良かったなと思います」、ももいろクローバーZ・百田夏菜子は「私たちはアイドルさんが大好きで、自分たちも同じ仕事をしていますが、実はファンみたいな感覚なので、すごくうれしかったです」とコメント。
AKB48・渡辺麻友は「夢のコラボレーションということで、ぜひ皆さんには楽しんでいただけたらいいなと思いますし、私たちも体力的に負けないように頑張ります (笑)。本番は元気いっぱいに出し切りたいと思います」、ももいろクローバーZ・玉井詩織は「アイドル同士ってバチバチしているイメージがあると思うんですけど、全然そんなこと無いですし、私たちも本番をすごく楽しみにしているので、夢のコラボ、皆さんにもしっかり目に焼き付けていただきたいなと思います」とファンに向けてメッセージをおくった。
画像:フジテレビオフィシャルサイトより2015.12.15 18:57
-
AKB48、NMB48、乃木坂46らの「第48回日本有線大賞」舞台裏を公開
「日本有線大賞・輝く!日本レコード大賞」のオフィシャルTwitterアカウントで、現在出演者のGIFアニメを公開している。
リハーサル時に撮影されたと思われるGIFアニメでは、AKB48、NMB48、乃木坂46らのメンバーがそれぞれカメラに向かって可愛くポーズを決めたり、はしゃいでる様子を見せるなど、本番前のひと時を楽しんでいる様子が伝わってくる。
ぜひ、番組前にチェックして、気持ちを高めてみてはいかがだろうか。
画像:「日本有線大賞・輝く!日本レコード大賞」オフィシャルTwitterより2015.12.14 17:34
-
今夜放送「第48回日本有線大賞」、三代目JSB・AKB48・NKT48・NMB48・乃木坂46らの歌唱曲決定!
今夜TBS系で生放送される「第48回日本有線大賞」内の「視聴者リクエストコーナー」で歌唱される曲が発表になった。
イルカは「なごり雪」、AKB48は「恋するフォーチュンクッキー」/「365日の紙飛行機」、HKT48は「12秒」、NMB48は「ドリアン少年」、三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEは「R.Y.U.S.E.I.」、JUJUは「PLAYBACK」、乃木坂46は「今、話したい誰かがいる」、氷川きよしは「箱根八里の半次郎」をそれぞれ披露する予定だ。
また、本日「有線音楽優秀賞」に選ばれたAKB48、大月みやこ、三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE、西内まりや、西野カナ、氷川きよし、水森かおり、三山ひろしの中から日本有線大賞の受賞者が発表される。
画像:第48回日本有線大賞 オフィシャルサイトより2015.12.14 17:20
-
FNS歌謡祭で、AKB・ももクロ・モー娘・乃木坂らがグループの垣根を超える夢のアイドルコラボ実現!欅坂はテレビ初パフォーマンス
12月16日(水)19:00より、フジテレビ系で放送される「2015 FNS歌謡祭 THE LIVE」で、夢のアイドルコラボが実現することが分かった。
今年は2日間にわたって放送される音楽の祭典『FNS歌謡祭』。中山美穂の出演でも話題になった先日の放送に続く、16日の放送では、今までの『FNS歌謡祭』とは一線を画し、“ライブのパワフルさを伝えたい”という趣旨のもと企画、迫力満点の臨場感あふれるステージを目指す。
そして、「2015 FNS歌謡祭 THE LIVE」の目玉のひとつとして発表されたのが、初めてグループの垣根を超えてアイドル・オールスターで行われる“アイドル・コラボレーション・メドレー”だ。
AKB48グループ、乃木坂46・欅坂46の46グループ、ももいろクローバーZ・私立恵比寿中学・チームしゃちほこのスターダストグループ、モーニング娘。'15・℃-ute・アンジュルムのハロプログループとアイドル3大グループが総出で同じステージに立つという、まさに前代未聞のこのコラボレーション。
グループの垣根を超え、AKB48×ももいろクローバーZ、AKB48×モーニング娘。'15、ももいろクローバーZ×モーニング娘。'15、AKB48×乃木坂46など、夢の初共演が多数予定されている他、CDデビュー前の新グループ欅坂46のテレビ初パフォーマンスも見どころの一つだ。
楽曲も「ヘビーローテーション」、「LOVEマシーン」、「行くぜっ!怪盗少女」など、各グループ選りすぐりの大ヒット曲の数々がメドレー形式で披露される予定で、日本を代表するトップ・アイドル総出、圧巻のパフォオーマンスが期待される。
ほかにも、番組中にサプライズ発表があるとのことなので、こちらも楽しみに待とう。2015.12.8 11:33