マイケル・ジャクソンに関する記事一覧
-
緊急決定!ブラッド・サンドバーグによる「マイケル・ジャクソン・スタジオ講座」が東京・渋谷で開催
マイケル・ジャクソンの『BAD』(1987年)を始め、彼の作品のエンジニアリングを担当したブラッド・サンドバーグによるスタジオ講座短縮版が5月18日(金)に、東京・渋谷にて開催されることが緊急決定した。
2018.4.27 17:12
-
浅野ゆう子とマイケル・ジャクソンのデート秘話に指原莉乃「怖くてもう聞けない」
28日に放送された日本てレビ系「徳井と後藤と芳しの指原が今夜くらべてみました」に出演した浅野ゆう子が過去にデートした大物ミュージシャンを明かし、ネットで反響を呼んでいる。
2018.3.29 20:00
-
一大旋風を巻き起こしたマイケル・ジャクソンの“親友”の現在の姿が明かされ「まだご存命なのか」「懐かしいなぁ」
11日放送の日本テレビ系「ぐるぐるナインティナイン」で、マイケル・ジャクソンが愛したチンパンジーの現在が明かされる場面があった。
2017.5.12 17:43
-
矢沢永吉、5万人を熱狂させた東京ドーム公演のBlu-ray&DVD同時発売決定!
5万人を熱狂させた矢沢永吉6年ぶりの東京ドーム公演が早くも完全ノーカットで2015年12月2日(水)に発売されることが決定した。
ソロ活動40年を迎え、アニバーサリーイヤーにふさわしい圧巻のライブを魅せつけた矢沢永吉。6年ぶりの東京ドーム公演に駆けつけた5万人のファンを、最高のパフォーマンスで熱狂させた。2015年最後のライブと謳っていただけあって、歌も演出も火傷しそうなほど熱かった。魂のこもった1曲、1曲にファンは悶絶。走り抜いた40年の集大成を見せるが如く、名曲のオンパレードで盛り上がりは最高潮に達した。数々の驚きの演出と衰えない歌声に、「不滅」の2文字が刻まれる。
胸を焦がすような舞台には、最高のパートナーたちの存在が。グラミー賞に4回ノミネートされ、マイケル・ジャクソン、マドンナ、ビヨンセなどの大物アーティストのエンジニアである、ブラッド・ギルダーマンが音のミックスを担当。
世界最高水準のクオリティ、大迫力の5.1chサラウンド採用で、会場にいるかのような臨場感たっぷりの音を再現。特典映像として、アンコール前に流されたロサンゼルスで撮影された映像ドキュメントムービーを収録。
ライブに駆けつけたファンも、行けなかったファンも、心揺さぶる魂のライブは、一見の価値がある。
9月5日(土)のライブから興奮冷めやらぬうちに、Blu-ray&DVDを同時リリース。
ここにまたひとつの伝説(レジェンド)が、記憶とともに残される。
2015.9.15 12:04
-
ネイザン・イースト、シークレット・パーティーでDaft PunkのGet Luckyを披露!
ビッグゲストが多数参加した自身初のソロアルバム、『NATHAN EAST』をリリースしたばかりのネイザン・イーストが、青山のレストランバーCayにて友人や関係者のみを集めたシークレット・パーティを行い、福原美穂、AI、Jay'edら日本人アーティストとの共演を果たした。
このイベントは、40年にわたる偉大なキャリアにおいて初めてのソロアルバム・リリースを祝い、ネイザンの友人や仲間たちを招いて行われたもの。
前半のトークセッションではエリック・クラプトン、スティービーワンダー、マイケル・ジャクソンらの名盤で演奏した数々の輝かしい経歴に触れ、また30年にわたるヤマハベースギターとの関わりや、自身のソロアルバムについても熱く語った。
後半のライブセッションではこの日のために結成されたスペシャルバンドとともに、ネイザン自身がセンターに立ち、ベースを弾きながら歌声を披露。このアルバムのために小田和正が作曲した「Finally Home」では甘いハイトーンボイスを聴かせて観客を魅了した。
また、CDに収録された楽曲に加え、かつてネイザンが参加した超有名曲も彼自身のベースで再現された。ホイットニー・ヒューストンの「Saving All My Love For You」ではなんとAIと福原美穂が日本のDIVA代表としてステージにあがり、力強い歌声を披露。CDに収録された「Daft Funk」からフィル・コリンズとフィリップ・ベイリーのデュエットによる大ヒット「Easy Lover」と続くダンサブルなメドレーで会場はヒートアップ。しめくくりにこれまたネイザンがベースを務めたDaft Punkの「Get Lucky」がJay'edのゲスト参加で演奏されると、観客たちはみな踊りだし、大きな盛り上がりを見せて幕を閉じた。
会場にはともに来日しているTOTOのメンバーや、近作に参加した小田和正ら姿も見え、友人が多く親日家でもあるネイザン・イーストらしく、たくさんのゲストたちがこのパーティに参加して、彼の初のソロアルバム発売を祝った。
なお、ネイザン・イーストはこのあとTOTOのメンバーとして日本ツアーを始める。4月28日には武道館での公演も決まっているが、現在チケットも残りわずかとなっており、TOTOとしてのネイザン・イーストをたっぷり堪能したい方は要チェックだ。
セットリスト
・Sir Duke (CD 『NATHAN EAST』より)
・Can't Find My Way Home (CD 『NATHAN EAST』より)
・Letter From Home (CD 『NATHAN EAST』より)
・101 Eastbound (CD 『NATHAN EAST』より)
・Finally Home (小田和正作曲、CD 『NATHAN EAST』より)
・Saving All My Love For You ( ゲストボーカル: AI & 福原美穂)
・Daft Punk / Easy Lover / Get Lucky (ゲストボーカル: Jay'ed)2014.4.23 10:46
-
三浦大知、珠玉の洋楽カバーEPをホワイトデーにサプライズ配信
3/5にニューシングル「Anchor」(TBS系金曜ドラマ「夜のせんせい」主題歌) をリリースしたばかりの三浦大知から嬉しいニュース。本日、3/14に洋楽カバー曲を収録したミニアルバム『Covers EP』を配信リリースする事が発表された。
ホワイトデーとなる今日、突然の発表というニクいサプライズ。収録内容は、これまで彼がLIVEや音源でカバーしてきた、三浦大知が敬愛するアーティストの名曲達 (マイケル・ジャクソン「Human Nature」、スティービー・ワンダー「RIBBON IN THE SKY」、ボブ・ディラン「To Make You Feel My Love」) 等に加え、新たにレコーディングされたというブルーノ・マーズ「It Will Rain」も収録された計7曲入りのミニアルバム。
ダンス・エンターテイナーとして名高い評価を受けている三浦大知だが、『歌声』も一級品。とあるマスタリング・エンジニア曰く「マイケル・ジャクソンとボーカルの倍音の波形が同じ。」と言われた事もあるという。そんな歌声で紡ぐ不朽の名曲が詰まったこのミニアルバム、どんなお菓子よりもスィートに間違いない。
そんな三浦大知は、4/1から全国ホールツアーをスタートさせる。DAICHI MIURA LIVE TOUR 2014「The Entertainer」と銘打ったこのツアーでは、彼の真骨頂であるダンスパフォーマンス全開のライブが期待される。2014.3.14 16:54