THE SPELLBOUND、ファーストアルバムの仕上がりに自信「純度の高い結晶のような作品」

2022.3.10 18:30
THE SPELLBOUND、ファーストアルバムの仕上がりに自信「純度の高い結晶のような作品」サムネイル画像!
(c)Masanori Naruse

BOOM BOOM SATELLITESとして国内外で高い評価を受け、バンドの活動終了後はサウンドプロデューサーとしても活躍する中野雅之さん。そして、オルタナティブロックバンド・THE NOVEMBERSのフロントマン・ソングライターであり、サポートギタリストなどの活動も行う小林祐介さん。そんなお二人が新しく立ち上げたバンドが、THE SPELLBOUNDです。

2021年1月より5ヶ月連続でデジタルシングルをリリースし、同年の7月には初ライブを敢行するなど、精力的に活動しています。2022年2月23日には、満を持してファーストアルバム『THE SPELLBOUND』をリリースしました。

今回は、そんなTHE SPELLBOUNDのお二人に、ファーストアルバムに込めた思いや、楽曲制作などについて伺いました。
 
ーーファーストアルバム『THE SPELLBOUND』のリリース、おめでとうございます!ファンの方々からの反響も届いていると思います。さまざまな感想に、どんなお気持ちでしょうか?
 
中野雅之さん(以下、中野):ファンの反響はとても大きくて嬉しい気持ちでいっぱいです。生活に寄り添ってくれる音楽だという感想を多く頂きました。その点もとても嬉しかったです。制作期間が長かったのでようやくトンネルを抜けでたような気持ちです。

小林祐介さん(以下、小林):これまで支えてもらったファンへの感謝や達成感、作品を通じてのこれからの新しい出会いに対する期待感などたくさんの思いが溢れています。ファンの声から、パッケージも含め自分たちのこだわりや想いごと楽しんでもらえたという実感を得られてとても嬉しいです。世の中に出せたことでいっそう大切な作品になりました。
 
ーーバンド名を冠したタイトルにした意図、込められた思いなどありましたら、お聞かせください。
 
中野:予め何を作るのか、どのような音楽なのかを決めずに日々手探りで音楽の断片を手繰りよせて作ったので、結果として純度の高い結晶のような作品が生まれました。その為、バンド名をアルバムタイトルにするのが相応しいだろうという事になりました。

(c)Masanori Naruse
(c)Masanori Naruse

ーー中野さんの楽曲には英詞がのるイメージが強いですが、今回のアルバムは全曲を通して日本語歌詞になっています。クレジットも「Lyric & Music THE SPELLBOUND」で統一されており、お二人で制作されたと思いますが、英詞を起用しなかった理由、または日本語歌詞にした理由などはありますか?
 
中野:いつか本気で日本語詞に真剣に取り組んでみたいと長年思っていました。小林君をボーカリストに選んだ理由の一つに、美しい日本語を紡ぐ人という印象が強くあったからです。英語詞と日本語詞のミックスも敢えて排除しています。シンプルで美しい日本語とサウンドのテクスチャーの組み合わせで日本語のポップ・ミュージックの可能性を広げる事が出来たのではないかと感じています。

小林:より自然に、自分たちの届けたい思いや表現をふさわしい形で詞にできると思ったからです。音楽に導かれて自然と口にした言葉にたまたまメロディがついているような、リスナーにそっと話しかけたり手渡しするような歌詞を作ることができました。
 
ーー今回のアルバムは「はじまり」で幕を開け、「おやすみ」で結ばれています。この構成は、どの段階で練られたものなのでしょうか?
 
中野:最後の最後、全部曲が出揃った時に初めて考えました。このように自然にアルバムのストーリーが組み上がった事に大変興奮しました。生命の営みそのもののように感じます。

小林:「はじまり」はTHE SPELLBOUNDのデビューシングルで、「おやすみ」はライブの締め括りに演奏することが多い曲ですが、そういったこれまでの経緯も自然と曲に対する想いを形作っていったのではないかと思います。アルバムの構成・曲順は“これ以外はない”と思えるくらいドラマチックなストーリーを感じ、長い間別の世界を旅してきたかのような気持ちになりました。

(c)Masanori Naruse
(c)Masanori Naruse
web:172.30.1.254