Carlos K.、日本と世界両方で今年“主流”になっているトレンドとは?「やはり音楽は歴史を繰り返す」

2021.12.24 18:30

ブラジル出身の日系2世のトラックメイカーとして、様々なアーティストや番組に楽曲を提供しているCarlos K.さん。手がけた楽曲がレコード大賞・レコード大賞優秀作品賞などを受賞した経歴を持ち、2015年にはオリコン年間ランキング 作曲家部門1位を記録しました。

手がける音楽の幅は広く、CMソングから、西野カナ、Little Glee Monster、Crystal Kayといったアーティストや、AKB48や乃木坂46といったアイドル、またアニメソングやダンスミュージックなどでヒットを連発。ジャンルを問わないリスナー達から圧倒的な支持を集めています。

そんな日本の音楽シーンを牽引するCarlos K.さんに、今回は今年の国内外の音楽のトレンドと、今コロナ禍での音楽シーンの変化についての見解を伺いました。

ーー今年の音楽のトレンドについて、感じられていることを日本・世界それぞれについて教えていただけますでしょうか。

日本では、アニメーションや絵を使ったPVだったり作品が増えた気がします。

顔を出さないアーティストが昔は珍しかったですが、今は多いと思い、アーティストを追いかけるというより、楽曲を追いかける傾向が増えたと思います。

それは世界も一緒で、ストリーミングが主流になったと同時に、昔はA面B面というような文化がありましたが(今もカップリングがあるのですが)だんだん進化してるなと思います。

楽曲の雰囲気でいうとやはり音楽は歴史を繰り返すので、レトロなミュージックや生音のサウンドをうまく織り交ぜたグルービーな楽曲が日本、世界両方とも今が主流になっている気がします。

ーー昨年に引き続き、今年も世界中が新型コロナウイルスの影響を受けた年になりました。そんな状況ならではだな、と思われる変化は日本・世界問わずありましたでしょうか?

配信ライブなどが一時期主流になり、今もテクノロジーの進化でその分野はVR機能なども含めて進化していくと思いますが、やはり生の人と人とのコミュニケーションが大事で、みんなそこに戻りたい、そこに戻るために努力するという傾向が見られた気がしました。

世界も一緒で、早く世界中誰もが交流して感動を共有できる社会に戻ると良いな、と個人的に思っています。

関連ワード

web:172.30.1.254