ギャル曽根、高タンパク&低カロリー!“パサパサしない”鶏むねレシピ「めっちゃ美味しい!」
動画内で、ギャル曽根さんは「むね肉の料理を最近よく作るのね。やっぱ安いじゃん」とコメントしつつ披露したレシピがこちら!
■ねぎ塩タレチキン
【材料】
鶏むね肉 適量
ごま油 適量
片栗粉 適量
<タレ>
ネギ 適量
ごま油 適量
鶏がら 適量
レモン汁 適量
塩胡椒 適量
にんにくチューブ 適量
ブラックペッパー 適量
【作り方】
(1)ネギをみじん切りにして水にさらしておく
(2)鶏むね肉を食べやすい大きさにカットする
(3)ビニール袋に片栗粉とカットした鶏肉を入れ、全体にまぶしながら揉み込む
(4)フライパンにごま油を引き、肉を揚げ焼きにする
(5)ネギの水気をきり、ごま油・鶏がら・レモン汁・塩胡椒・にんにく・ブラックペッパーと混ぜ合わせてタレを作る
(6)焼き上がった肉の上にタレをかけて完成
■スタッフさんも絶賛の味!
ギャル曽根さんは、ご自身で作った料理を一口食べると、「めっちゃ美味しい!」とグッドポーズ!
さらに、料理を食べたスタッフさんが、「美味しい!」「お店出せるよ」「むね肉のあのパサパサが全然ないね」と絶賛すると、ギャル曽根さんは「あんまり焼きすぎるとよくなくて。できれば予熱で(火を)入れたい」と調理のポイントも話してくれました♪
■鶏むね肉は低脂質・高タンパクの食材!
スタッフさんから「しかもヘルシーやんこれ」と声があがったように、鶏むね肉は、鶏肉の中でも低脂質・高タンパクの部位と言われています。
低カロリーでタンパク質を補給できるため、ダイエットなどにも適した食材といえますね!
また、脂肪が少なく、加熱時に水分が逃げやすいため、加熱時に身がパサつきやすいという特徴もあります。
こちらは、今回ギャル曽根さんが行っていたように、片栗粉でのコーティングを活用することで、パサつきを防ぎ、より美味しく調理することができますよ♪
今回紹介されていたレシピを、ぜひ皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
■動画もチェック
動画内では、この他にも、ギャル曽根さんがおすすめする、鶏むね肉を使ったアレンジレシピを紹介しています。
こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

