初心者さんにはこのブラシ!初めに買うべきメイクブラシの形を紹介

2023.10.16 19:30
初心者さんにはこのブラシ!初めに買うべきメイクブラシの形を紹介サムネイル画像!
(ⅽ)E-TALENTBANK

時短メイクをしたい方、メイク初心者の方、なかなかうまく決まらない方、その原因は、メイクをする際のツールを変えるだけで解決する悩みかもしれません!
ですが、いろんな形のブラシをたくさん揃えるのは大変ですよね。
今回は、メイク講師を務める私【竹下理恵】が、「この形のメイクブラシは持っといたほうがいい!」と思うメイクブラシの形をご紹介していきます。
メイクブラシ苦手意識がある方や、メイク初心者の方は要チェックです♪

【関連記事】秋冬アイメイクは“淡色”が盛れる!ほっこり甘めな紅茶カラーコスメ

■ベースメイクに使う丸平筆

色んなベースメイクに使える
色んなベースメイクに使える

正面は平らで上部の筆先が丸くカットされている一般的な形のブラシです!
肌への負担が少なく、初心者でも扱いやすいのが特徴。
パウダーファンデーションやフェイスパウダー、さらにチークブラシとしても活用することができます!

パウダーファンデーションやフェイスパウダーは、パフでつけるよりも、毛の細いブラシを使うことで、パフだけでは届かない肌の細かな部分にまでファンデーションが密着して、崩れにくくなります。

チークブラシに関しては、付属のチークブラシは小さいためムラになりやすいです。
そんな時は、大きいブラシで頬全体に血色を与えてあげましょう!

■アイシャドウブラシは3本

1本目はこれ
1本目はこれ

大サイズ→毛足が長くふんわりしているブラシ。
ハイライトカラーをアイホール全体に使用する時や、ふんわりと色を乗せたい時にオススメです。

2本目はこれ
2本目はこれ

中サイズ→平らで瞼半分くらいの大きさのブラシ。
メインのカラーをつける際、アイホールの中間部分に使用、色を乗せてグラデーションを作りたい時にオススメです!

3本目はこれ
3本目はこれ

小サイズ→つくしんぼのような小さくて先端に少し丸みがあるブラシ。
濃いカラーでアイメイクを締める際、上下まぶたのキワに使用、ライン状に色を乗せたい時にオススメです!

■アイブロウは2本

毛流れを整えて
毛流れを整えて

スクリューブラシ→アイブローを描く前に、眉全体をスクリューブラシで整えましょう。

髪の毛を溶かすのと同じイメージで、眉毛をとかしてから眉毛を描いていくと、アイブロウペンシルで足す部分が見えてくるため、大切な工程の1つです。
眉頭の毛を立たせる時にも便利♪

アイシャドウのラインを描くのにも使える
アイシャドウのラインを描くのにも使える

斜めカットブラシ→毛が少なくなりがちな眉尻を描くのに特にオススメ。
斜めにカットされているため、形がある眉毛を描くのには1つ持っておきたいブラシの1つです、アイブロウパウダーを自然に美しく塗布することができます♪

本日紹介した計6本があると、メイクの仕上がりは格段に変わります!
ブラシでメイクをすることに苦手意識をなくしていきましょう!

Text & Photo by 竹下理恵

関連ワード

関連記事

web:172.30.1.100