アイシャドウは1色でも盛れる!簡単な抜け感グラデーションの作り方
2023.10.5 19:00
皆様は普段、アイシャドウは何色使っていますか?
3色しっかりと使う方もいれば、時間を優先して1色で終わらせる方も多いはず。
1色でもおしゃれにきれいに立体感のある目元を作れたら嬉しいですよね。
今回は1色のみのアイシャドーでもきれいに見せられる塗り方をご紹介していきます!
■指にアイシャドウを取る

まずは、単色のアイシャドーを中指にとり、まつげの生え際に伸ばしていきます。
何もついていない薬指や人差し指を使い、際に乗せたアイシャドーをアイホール全体に伸ばしていきます。
アイシャドーを取った指で広げてしまうと、グラデーションがかかりにくく、ムラに見えやすいため、何もついてない指で広げていくことがポイントです!
■ブラシを使う

さらに、グラデーションをかけたい場合は、ブラシに同じ色を取り、目尻側の際に乗せ、ぼかしていきましょう!
ブラシに取ってつけると、色がしっかり乗るため2色以上のアイシャドウを使っているように見せてくれます!
ブラシや指でも、発色や質感が少しずつ変わるため、ツールを利用していくいく作戦です♪

さらに、何もついてない指で全体をぼかし、ならしていきましょう。
■小さいブラシで

小さいブラシに単色のアイシャドーを取り、下まぶたのまつげの際に乗せていきます。
乗せた後、ブラシを軽くティッシュを拭き、アイシャドーの粉がのっていない状態で再度ぼかしていきます。
そうすることにより、1色でもしっかりと下まぶたのグラデーションを作ることができます!
色は1色ですが、指やブラシを使用し、色の濃さを調整することによってグラデーションがきれいに見えます!
ぜひ挑戦してみてください!