小顔メイクの秘密はリップにも!痩せて見えるメイクのテクニック

2023.7.27 19:30
小顔メイクの秘密はリップにも!痩せて見えるメイクのテクニックサムネイル画像!
(ⅽ)E-TALENTBANK

今回は、顔を小さく見せたい方、立体感を出したい方、丸顔さん必見!!
「着痩せ」する服で体型を誤魔化すように、顔の丸さとお肉は、メイクでカバーできます!
顔を影にする事はもちろんですが、それ以外でも小顔に見せるテクニックがたくさんあります。
今回は明日からでもできる!小顔に見せるメイクテクニックをご紹介していきます♪

■ファンデーションは中央のみ

全顔にのばしてませんか?
全顔にのばしてませんか?

皆様はファンデーションを載せるとき、フェイスラインまでたっぷりとのせていませんか?
全体に乗せると首との境目が不自然になり、仮面をつけているような印象になります。
そのため、普段の自分よりも顔が大きく見えてしまいます!

ファンデーションは、全体に乗せずに顔の中心をメインに乗せていきましょう!

フェイスラインに向かって、グラデーションをかけるように薄くしていくと、自然に影ができ、ナチュラルな小顔が手に入ります♪

■シェーディングは縦に

影を作る時は
影を作る時は

小顔にシェーディングは必須アイテムになります!

しっかり影をつけて小顔に見せようとガシガシととにかく量を乗せていませんか?
ただ、影をつければ良いわけではありません。
丁寧に乗せて、小顔効果をアップさせていきましょう!

生え際とフェイスライン、首との境目にも乗せます。
ポイントは、生え際の毛の中から乗せることです!
そこから、毛流れや皮膚の線に合わせて縦に細かくブラシを動かして、徐々にぼかしていきましょう!
そうすると、”やりすぎ感”がなく自然に影ができたかのような仕上がりになりますよ。

■リップは「締め色」として

リップでも小顔
リップでも小顔

「締め色」を上手に使ってメリハリを出していきましょう!

顔をより小さく見せるためには、リップを淡いピンクではなくパキッと色味がでるものを使用すると、小顔に見えやすくなります!

もちろんベージュやナチュラルなカラーも素敵ですが、ほんのりでも濃いカラーを使うと締め色となり、メリハリが出るため顔が引き締まります♪
赤リップやボルトーのカラーであれば、小顔とともに、秋らしいメイクも叶いますね。

小顔といえばシェーディングが大事ですが、外パーツのメイクテクニックもとても重要です!
ぜひチャレンジしてみてください。

Text & Photo by RIE

関連ワード

関連記事

web:172.30.1.254