一瞬で顔が盛れる!ワンポイントで垢抜けするメイクテクニック

2023.6.28 19:30
一瞬で顔が盛れる!ワンポイントで垢抜けするメイクテクニックサムネイル画像!
(ⅽ)E-TALENTBANK

メイクをしているのにすっぴんに見られてしまう…いつも同じメイクでマンネリ気味…。
顔を盛りたいけれど、どうやったら垢抜けたメイクができるのか、お悩みの方は多いはず。

メイクにはポイント1つを押さえたり、どこか1つを変化させるだけで、一瞬でいつものメイクから変化!
今回は、2023年はこの一瞬で顔が盛れるポイントをご紹介していきます!

【関連記事】上手くいかないメイクの原因はファンデかも?6つのやりがちNGベースメイク

■ブルーを取り入れる

透明感がアップ
透明感がアップ

CEZANNE/シングルカラーアイシャドウ 07アイスブルー 税込440円(公式サイトより)

今年の夏は、ミントブルーがトレンドカラーの1つです。
ブルーはとても抵抗があると思いますが、このブルーもポイントとして使っていくことが大事です!

セザンヌのこちらのアイシャドウは、細かいパールが綺麗で、発色も薄く取り入れやすいカラー。

アイメイクのハイライト代わりに
アイメイクのハイライト代わりに

おすすめは、メイクの最後に目頭部分にハイライトとしてつけていくこと。

もしくはアイメイクの最後にブラシでアイホール全体にふわっと乗せていくと、目元が涼しげになり、ナチュラルにおしゃれさが増します♪

■チークをアイシャドウとつなげる

チークを塗る時は
チークを塗る時は

これはトレンドのメイクの1つでもありますが、2023年はチークをアイシャドーとつなげるようにつけていく塗り方がおすすめです!

頬にチークを塗るだけでなく、少し高めな位置にチークを塗り、下まぶたに塗ったアイシャドーとつなげるように広げてブレンドしていきましょう!

アイメイクとの一体感が
アイメイクとの一体感が

血色が一気に明るくなり、若々しく見えるため、老け見え防止の塗り方の1つでもあります。
カラーはオレンジでもピンクでもokですが、しっかりと肌に馴染ませることがきれいに見せるポイントです♪

■ハイライトを点置き

大きめブラシもいいけど
大きめブラシもいいけど

ハイライトをTゾーンや頬骨につける方は多いと思いますが、一瞬で顔を盛るためには、小さいブラシを使用してハイライトをつけることがおすすめめです!

ピンポイントに
ピンポイントに

鼻根と鼻先、目頭と頬の高い位置、さらに上唇の上につけていきましょう。
広い範囲にふわっと乗せるのではなく、小さいブラシを使用し、ポイントでつけていくと光が集中し、ハイライトの効果が倍増します!

すぐにでも取り入れられるテクニックなので、ぜひ挑戦してみてください!

Text & Photo by RIE

関連ワード

関連記事

web:172.30.1.254