【プロが教える】マスクニキビにさよなら!お薬以外の対処法3選
マスクをするようになって、ニキビに悩まされていませんか??
今まであまり気にしたことがなかったのに、“口あごニキビ”に悩み始めているという声もちらほら。
私もあまりニキビはできないほうですが、マスク生活になってたまにできてしまうのが悩みでした。
そこで今回は!
私RIEがニキビ解消に実践したらニキビが減った!
マスクによる“口あごニキビ”に悩まされないために、意識的に行っているというスキンケアを教えちゃいます☆
帰宅後の即クレンジング

まず帰宅をしたらマスクをすぐに外してクレンジングを始めるようにしました!
マスクを長時間つけていると、マスク中ではムレたり、過剰な皮脂が出たりよくない事ばかり…。
だからこそいち早く肌を清潔な状態にすべく、帰宅後は”秒で”クレンジングを心がけましょう!
肌を擦ったりせずにやさしく洗うことを意識して。
クレンジングには、肌に負担を与えないよう、とろみやクッション性のあるテクスチャーを選んでいきましょう!
洗顔料はたっぷり泡立て、泡をクッションにして同じくやさしく汚れを落とすのがポイント。
コットンでパック

口元やあごなど、マスクをつけることでニキビができてしまいやすいところは、うるおい不足になりがち。
デリケートな部分でもあるため、摩擦を一切加えず、しっかりコットンで保湿することを意識しました!
スキンケアに美容成分が豊富に含まれていると、肌には良いですが、時には刺激になることも。
シンプルな保湿だけのケアがおすすめ♪
私はこちらを使用していました!

さっぱりしていてシンプルな化粧水!
コスパも良いのでニキビがない部分にはバシャバシャ使っています☆
マスクをシルクに

シルクは放湿速度も速いため、衣服中に余分な湿度が残らないと言われています。
肌なじみがよくお肌にやさしいので、マスクを変えてみました!
なんといっても柔らかい!
刺激も少なく、使うたびにしっかり洗って清潔にしていたのもポイント。
確実にニキビができる頻度は減りました!
お肌が敏感な方も安心して使えるのではないかなと思いましたよ☆
いかがでしたか?
マスクでニキビができると落ち込みますが、出来るところからやってみてニキビを撃退しましょう!
RIE Instagram アカウント
関連記事
|
|